![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活を始めたばかりで勇気が出ない。優しい夫に支えられているが、自分の勇気が必要。少し勇気を分けてほしい。
二人目の妊活を決心して初めての排卵期がきました。
少しお恥ずかしい話もあるので、ご理解のある方のみ目を通していただけたら嬉しいです。
主人はずっと二人目を望んでいましたが、私が長いこと体調を崩したり覚悟が決まらないまま娘が2歳9カ月になりました。
いずれは二人目が欲しいし、私もそこまで若くないしとやっと重い腰が上がりそうになったところです。
生理周期はある程度はまとまっていますが、毎回誤差があるので余裕をもって昨日からチャレンジしてみようと夫婦で話してたんですが、いざ時がくると勇気が出なくて…。結局避妊してしまいました。夫は気持ちが固まってからでいいよと言ってくれました。優しい彼には感謝しかありません。
あとは私の勇気次第。授かれるかどうかは別の話として、妊活へ踏み出す勇気をどなたか私に少しだけ分けていただけないでしょうか。
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目を尻込みしてしまう理由は何ですか?
ご自身の体調面でしょうか…?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タイミングをはかっても8割は受精しないのですから、気楽にいきましょう😄
授かりものです。
赤ちゃんがあなた方ご夫婦を選んで来てくれるんですよ。
自分が選ぶ立場なら尻込みするけど、選ばれる立場なら腹を括れませんか?
優しい旦那さんの子どもにママとして選ばれるのは悪くないって思えるなら、あなたは大丈夫。
ママリ
コメントありがとうございます!
体調面の不安がないとは言い切れないんですけど、そこまでの心配はありません。
お恥ずかしいのですが、出産の痛みのトラウマと、自分に二人育児ができるかなぁっていう心配です😂要はビビリなだけです🥺