※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供に対する自分の行動に不安を感じています。

もう疲れました、、
イライライライライライラして、自分が虐待してしまうんじゃないかと不安です。。

今日は長男のほっぺをおしたり )xεx(←こういう顔になるやつ
早く歩けって思って強めに背中押してヨタってた、
次男には、乱暴に歯磨きしたり、暴言吐いたりしちゃいました。
もうこれも立派な虐待ですよね、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

児童相談所に相談できますか?自分で虐待とみとめていても他人にはしられたくないとおもうと、エスカレートするかもです。

はじめてのママリ🔰

そのレベルじゃ虐待とは言えないと思いますよ。
それで虐待ってなったら多くの親は虐待してると思います♪
まぁ子供に精神的にも外的にも傷が付かなければ虐待では無いと思います、子育てしてるとイライラする事なんて毎日です!大丈夫ですよ♪

🔰

私も疲れました。
すごいイライラします。
言う事きかなくて頭叩いてしまったり暴言なんてすごいです。。。
穏やかになろうって反省するんですが全然穏やかになれません。。

フルーツタルト(o^^o)

ご自身の中で何がストレスなのか書き出してみるといいのかなって思います!

意外と子どもが原因じゃなくて、旦那の行動だったり、仕事だったり、もしくは他人と比べてしまっての今の生活への不満だったり、嫁姑問題だったり、お金がないことへの不安だったり…

それが発散できず、子どものふとした行動でイライラが表に出てくるなんかもあるのかなって思います!

根本的な問題を解決していかないと、子どもにあたってしまうようになるので、生活の中で何にストレスを感じているのか見つめ直すのおすすめです!

子育ては誰かサポートしてくれたり、育児に迷った時相談してくれる方はいますかね?

もし、本当に子育てについてであれば、ベビーシッターさんに預けて、少し距離をとってみたり、育児教室に参加してみたりするのも新しい気づきやリフレッシュになるのかなって思います✨