
6/14に息子が一歳になるので誕生日会をしようと思い両親、義両親に声を…
6/14に息子が一歳になるので誕生日会をしようと思い両親、
義両親に声をかけ私達の自宅でやろうということになったのですが
つい最近義母と電話した時に"やっぱりみんなで集まるのは今度でいいんじゃない?"との事、、😅
ちなみに日程は義両親の都合に合わせて6/19に。
義両親は私達の自宅まで車で3時間かかるので遊び来る時はいつと泊まり、私の両親は電車で1時間なので日帰りか泊まり。
最初は義母が自ら"私達はどこかのホテルに泊まるから○○ちゃん(私)の両親を泊めてあげて"と言われて私は一応旦那の両親だし"私の両親は日帰りで帰るから大丈夫です"と伝えたところ
その後何を思ったのかいきなり"やっぱり別々で祝ってあげた方がいいよ"と、、その後は"うん、そうしなよ"と勝手に丸め込む状態に、、😅
みんなで集まる事を想定して義両親の方に私の両親も予定を合わせ、旦那も今とても忙しい時期なのにまとめて祝わないで別々だとまた日程も調整しないといけないし日程決める時も最初に6/19で大丈夫?と私、私の両親に確認もされずにもうその日確定っていう感じで言われて😅(毎回義母は予定を聞かずに勝手にその日に行く、日にちを指定してきて予定を入れないで欲しい)そういう事をしてきます😭
せっかくの息子の誕生日なのに勝手に決められるし私達の事も私の両親のことも配慮せずで😅
私的にはみんな集まってやりたかったですが😭こういう場合みなさんならどうされますか?良ければご意見下さい😭🙏🏽
乱文、長文失礼しました!!
- こんちゃん(2歳10ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

もな💅🏻
この時期に大勢で誕生日会は躊躇して仕方ないと思います。
お義母さんも孫の誕生日は祝いたい…でもコロナだし…で迷われていたのではないのでしょうか?
私ならこの時期は誕生日会は家族だけでやりますね。

はじめてのママリ🔰
「一升餅やケーキの準備などで2回もお祝いするのは大変だから、当初の予定通り6/19でやる。もし来られそうだったらまた連絡してほしい」って旦那から言ってもらいますね😅
そして、そもそも義両親優先で予定を決めたのに、実両親に配慮もなく予定を変えようとする勝手さの不満をぶちまけますね。絶対に2回はやらないと。
コロナというよりも、こんちゃんさんのご両親に遠慮したり気遣ったりするのが嫌なんじゃないかと思います。孫を独り占めしたいけど、こんちゃんさんのご両親がいたらそれができない…みたいな💦💦

あーじょ
この時期なので遠慮したのでは?と思います😊
私も家族だけでやります。

こんちゃん
ほんとその通りだと思います😭子供と産まれてから妙に私の両親と会うのを避けがちです😭また今度にしようと毎回😭💦お返事ありがとうございます😭✨
こんちゃん
もなさん いつもハッキリ言ってくるのですがコロナが原因ではないみたいです😭