
義理親のお見舞いについて。私の両親に不幸があり、入院しています。私…
義理親のお見舞いについて。
私の両親に不幸があり、入院しています。私としては、面会の回数や人数の制限もあり、義理親のお見舞いは必要ないかなと考えています。
母は意識があり話せるので確認したところ、やはり気づかれするし、何より弱った姿を見せたくないとの事でした。
旦那にその事を伝えると、少し失礼じゃない?と。(自分の親はお見舞いしたいのに断るなんてとのこと)
苛つきました。
私からしたら自己中なあなた達親子の方が失礼だよ!と思うのですが🙄
また、義母も同じ感じで、いつ会えますか?どんな状況なの?としつこく聞いてくるタイプの人で、ストレスです。
会わせないといけないのでしょうか?
結婚したとはいえ、親しくもない人がお見舞いにきて根掘り葉掘り聞かれてストレス溜まるなら会わせたくないです。皆様ならどうしますか??
というか旦那側の一族ウザいです。今回の件でやはり他人なんだなと実感しました。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
面会に行かずにもし何かあったらと考えていらっしゃるのかもしれません。
結婚🟰親族になるので、たとえ疎遠でも純粋に心配し、早く良くなるよう願ってくれてるんだと思います。
ただ、面会に来ていただきたいのはやまやまですが気落ちしており人に会える状態ではないので、
快方に向かっているので退院までお会いするのはお待ちいただけますか?など
伝え方次第でもしかしたら察してくれるかもしれません。
娘さんからしたらそっとしていて欲しい気持ちは重々承知ですが、
付き合いもあるので、お互いの両親の顔をたてて、
どうか早く良くなる事を願っています。

min
病気にしろ怪我にしろ高齢女性が入院した所に押しかけるなんて非常識だとしか思えません。
家族ならまだしも、気を使うに決まってるし私の親でもお断りすると思います。
お気持ちだけ有り難く頂戴して遠慮したいと本人が申しているので、と義母に伝えてその話はもう終わりでいいと思います。
旦那さんもちょっとおかしいので、その話は義母に直接言うのがいいかなと。
もし具合など聞かれたら、おかげさまで順調に回復に向かっております、というテンプレで十分だと思います!

はじめてのママリ🔰
ありえませんね。看護師してますが一切むしでもいいとおもいます。いま病状を聞かれることはもうわたしは耐えられませんとつたえましょう

ママリ
失礼なのはご主人側ですね。
お見舞いしたいという申し出はわかるけど、こちらが断ったならすんなり引くべきだと思います。
私が義母だったらお見舞金だけ預けます。
弱ってる時に会いたくないでしょう。
失礼だって、本気で思ってるなら
病気の辛さなんか自分の身に降りかからないと理解できないんですね。
コメント