娘にイライラしてしまい、主人から厳しい言葉を受けた女性がショックを受けています。産んだ娘を愛しているが、育児の大変さに悩んでいます。
9ヵ月の無理を育てています。
先ほどの出来事なのですが、最近娘に対して
イライラすることが増えています。
離乳食の食べムラ、ミルクの飲みが悪い
食事に集中しないなど…
いつも反省して娘に謝ったり罪悪感だらけになります。
それで、主人に「今からこんなにイライラして大丈夫かな…」
返ってきた言葉が
「お前みたいなのが子供を殺すんだろうね」と言われてしまいました。
言われた瞬間、娘を抱っこしていましたが涙が止まらず
一瞬何を言われたのかも理解できず、
こんな事を言う人が本当にいるんだ…と
うちの主人は言う人なんだ…かなりショックを受けました
主人から見たら、本当にそう見えたのかも知れません。
まさかこんな返しが来ると思っておらず、
あたしも自分が可笑しいんじゃないかと思って
悩み、泣き続け、気づいたら1時間以上立ちます
ですがあたしは昔から子供が大好きで、もちろん
産みたくて産んだ娘です。大好きな娘です。
ただ、やはり産んだら大変だと思いました。
本当に本当にショックです…
情けない母親です…
最後まで読んで頂いてありがとうございました
- ゆ(6歳, 10歳)
コメント
-Saki-mama☆
旦那さんは、何も分かってないですね。
子育てって本当に大変ですよね。赤ちゃんって言ってもわからないからね。なかなか自分の思うようには行かないし、寝て欲しいのに寝なかったり、飲んでくれなかったり、ギャーギャー泣かれたり。私も分からなくなってひとりで泣いたこともありました〜。貴方の子どもが大好きって気持ちもものすごく分かりますよ♡♡お母さんも頑張ってるんだよ〜試行錯誤しながら頑張ってるもんね〜(´∇`)けど、娘さんもまだまだこの世に生まれて9ヶ月ですよ♡mamaだってmama9ヶ月♡分からなくて当たり前。悩んで当たり前。イライラして反省して愛おしくなって♡それでいいんです♡
皆そーなんですから(*´ч ` *)
いつでも話お聞きしますよ〜
肩の力抜いてみてください。
頑張って〜ファイトっ✧ \( °∀° )/ ✧
maman
言葉が悪かったらすいません。
旦那さん、はぁ?って感じですね…
そんなこと言われたら無理すぎて離婚しちゃいます。笑
育児したことないやつがよーゆうわ!!
旦那や周りが相談乗ってくれへんから
子供殺してしまう親がおるわけで。
殺したらあんたのせいや!って言ってやればいいと思います。笑
私も主さんと同じ感じで手こずってます。
すぐ泣く次女抱っこしながら、このままぽいっと放り投げちゃいたい😔とさえ思うときがあります😅笑
子供の大変さは産むまでわかんないから仕方ないですよ。私も甘くみすぎてました。でも頑張るからしんどいんですよ。
離乳食。大さじ1から進まないから、一回食だったり2回だったり適当。おかしなら食べるからよく与える。嫌いで食べないものは作らない。一気に飲まないならこまめに飲ませる。集中しないならやめてしまう。いらいらしたらダメ!って怒る笑
こんな感じでやってますが、成長曲線は普通なので大丈夫です。極端に細くなければ大丈夫。うちの長女は適当育児でも元気いっぱいに育ちました😅笑
-
ゆ
誤解ありがとうございます!
全く悪くありません
むしろ、共感して頂いてありがとうございます
主人は、娘を可愛がってくれていますが
何かとママじゃないと駄目な娘なので、
娘の相手を頼もうとすれば娘はギャン泣きで
食器洗いや身の回りの事もろくにできず
それでイライラしたりもします。
主人はそれでショックを受けたりしたり…
ただそれでも諦めずに娘の相手をしてと
言ったりはしています
代わりに身の回りの事をやるわけじゃ無く
ずーっと携帯ゲームやっています
実は娘は体重が曲線ぎりぎりなので、
それでイライラしたりもします…
食べないと体重増えないよ!?…と
動き回るので余計に心配と言うか、
心配が叱りになってしまっています…
長々申し訳ありません
また今日から切り替えて頑張ります!
ありがとうございました!- 9月8日
退会ユーザー
ご主人の言葉、とても酷い!驚いて何度も読み返してしまいました。私なら、そんな事言うなら一度全てやってみなよ!ってキレて丸投げしするか、実家へ帰ります。ご実家には頼れませんか?
ゆさんは全くおかしくないですよ。初めての出産、育児、わからない事だらけです。毎日これでいいのかな?大丈夫かな?って自問自答したり、周りの人に相談しながら育児しています。出産して、子供を産み育てるって本当に大変なんだなって実感しました。
男の人って本当に子供ですね。まだ父親の自覚がないのかもしれません。ご主人に育児の大変さを思い知らせてやりたい!私が代わりに叱ってやりたいです。
-
ゆ
ご回答ありがとうございます!
本当にこの言葉を言われるなんて
思ってもいませんでした
本当にショックでかなりやられました
もっと、少し生き抜きしたら??とか
なにがイライラするの??とか
話を聞いて欲しかっただけなのに…
喧嘩してもお互い家出はしないと約束
していますので、実家には帰りません
ただ、思いのほかショックで母にLINEしました(笑)
本当に毎日が自問自答です。
優しいお言葉ありがとうございます!
また今日から切り替えて頑張ります!- 9月8日
ここ◡̈⃝
はー⁈
無理です、速攻出て行きます!
旦那さんから見たらどうかなんて正直どうでもいいんですよ、何も分かるワケないですし。うちの夫も。
ダメと分かっててもイライラしてしまいますよね、うちの息子も9ヶ月です。自分の思うままに自由に生きてます。笑
ですが、赤ちゃんが毎回しっかり集中してご飯を食べよう、なんて思いませんよね(*^^*)
ぁ、あれ面白そう。触りたい。
オムツ替えやだ、遊びたい。
知らないものだらけで、毎日思うままに動いてたくさん吸収してるハズです。ルールやマナーなんて全く知りません。
私は私の思い通りにではなく、息子のしたい様にできるだけさせてあげたいなと日々心がけてます。
時間の都合など、ママは大変ですけどね💦
落ち込んでる中の追い打ちでしたね、大丈夫でしょうか‥心配です(´・_・`)
-
ゆ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですよね!
赤ちゃんなんだから、大人と同じ様には
いかないと頭では分かっているのに…
ただ今回の主人の言葉で主人に対する
感情が今までと変わってしまいました
しばらくは気まずい毎日が続きそうです
本当にご心配と共感ありがとうございます
皆さんのコメントでかなり元気が出ました!
また、気持ちを切り替えて頑張ります!
本当にありがとうございました!- 9月8日
ナンバーズ
私がそんな事言われたら、
そんな妻をサポート出来ない夫ってどうなの?っていっちゃいそうですね〜(´・_・`)人として頭おかしいと思います。
って人の旦那様をすみません。それぐらい腹が立ちました。赤ちゃんのお世話はうまく行かない事の方が多いですよね。叱っても赤ちゃんにとっては相手してくれてるぐらいにしか思ってなかったり。。と言うか叱る事は悪くないと思います。
怒りに任せて怒るだけだとただの八つ当たりですが、しつけの為に叱る事は教育です!今叱ってあげる事は娘さんの為だと私は思います。
産んだら大変なのはそれだけ責任があるからですよ!その責任は旦那様にもあるはずです。人1人の命の責任をゆさん1人に押し付ける様な無責任な旦那様には相談出来ないと思いますが、1人で溜め込まず、相談出来る相手にバンバンお話された方がいいですよ^ ^
-
ゆ
ご回答ありがとうございます!
返信遅れてしまいました申し訳ありません。
優しいお言葉ありがとうございます…
未だに思い出しただけで、途方に暮れてしまいます
主人は昨日、仕事から帰って来てから家に帰ってきません
喧嘩してもお互い家出はしない約束も破られてしまい
今まではあたしからきっかけを作り連絡したり
連れ戻したりしましたが、今回はそんな気も起きないくらい
主人には愛想が尽きた感じがします…
夫婦の亀裂が始まったのかと思いました
あたし達は歳を取っても手を繋いでいきたいねー!
もはや不可能に近い気がします…
長中すみません…
コメントありがとうございました!- 9月9日
ゆ
ご回答ありがとうございます。
少し寝てしまい目が覚めて見たら
たくさんコメントがあって驚きました
Sakiママさんのコメント読んで
とても安心しました
勇気づけられました
本当にありがとうございます
救いのことばだらけです
少し肩の力抜いて、また頑張ります!
主人に言われた言葉は多分一生忘れられませんが
可愛い娘の為にさらに頑張ります!
ありがとうございました!