![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の反抗期について相談です。子供との関係が難しいと感じています。学校の話をすると怒られることがあるので、どう接すればいいか悩んでいます。反抗期の対応方法を教えてください。
批判いらないです。小学生の子供がいます。
本当に、反抗期なのか…あんまりにも口答えが酷くて、私は、それに耐えれなくなり、子供にかわいくない。昔の方が可愛かった。と言ってしまいました。本当に、情けないですが、どうして子供に、学校楽しかった?と聞いただけなのに、子供自身が学校の話をし始めては、怒り出したのか…。本当に、そんな子供の態度もよく分からなくて、理解できなくて、子供と一緒にいるのが苦痛です。辛くて、今、違う部屋にいって、子供と離れた部屋にいき、落ち着かないとと思い、、何だか私も酷いこと言ってしまった反省と後悔となぜ、こうも毎度のように普通に話かけただけなのに、怒られないといけないのか、、もう情けなくて辛くて、子供はいないですが、涙が出てしまって…😭😭
先ほど、子供に謝り、仲直りしました。
聞きたいのは、こおいった子には、あまり学校楽しかった?と聞かないほうがいいのでしょうか?
皆さん、こんな時、どう対応してますか?
第一反抗期って、どうやって
- ママリ(10歳)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
追加です。
反抗期って、どう乗り越えていけばいいんでしょうか??😵😭
![せつ♬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
せつ♬
学校楽しかった?だと、楽しくなきゃいけない感じがしませんか?
楽しくないとがあった日だったかも。聞かれたくなかった日だったかも…
私自身、学校が楽しくない時期あったので…
話したいことがあれば、子供から話してくれると思うので、学校の事を聞くのを一度やめてみてはどうでしょうか?
うちの娘も、保育園ですが、最初の頃は聞いても、わからない。忘れた。ばかりで、聞くのやめると、報告したい事は話してくれるようになりました😊
コロナでのストレスもあると思いますしね🥲
-
ママリ
コメントありがとうございます😭✨✨
そうですよね…言われてみると私も心配あまりに、子供へ負担かけてしまっていたなと反省しました。
教えて頂き、ありがとうございます。月曜日からは、私からは、何にも聞かないように、見守るだけにしてみようと思いました🙇🙇
最後まで、お話聞いて頂き、ありがとうございました😭✨✨- 5月28日
コメント