お金・保険 離婚後、15万円の収入で2人の子どもを育てています。コロナの影響で収入は変動し、生活困窮世帯かどうか気になっています。 ふと思ったので質問させてください。 今年の1月に離婚し、 世帯収入は50万ぐらいでした。 しかし離婚して今15万の給料で 2人の子どもを育てています。 コロナの影響では私の収入は減ってはいませんし 他のところにヘルプに行ったりし 手当がついて18万のときもあれば 13万の月もあります。 生活困窮世帯とは言えないのでしょうか? 最終更新:2021年5月28日 お気に入り 生活 離婚 給料 はじめてのママリ🔰(8歳) コメント ままり 15万だけで親も頼らずシングル手当も養育費も貰ってないなら厳しいと思いますが、親に頼ったり養育費もらったりシングル手当貰ったりしてるならそんな困窮してないと思います。 5月28日 はじめてのママリ🔰 親は遠い為頼っておらず 養育費も払う約束ですが払ってもらえていません。 5月28日 ままり それで母子手当も貰ってなかったら、結構キツイと思います😰 5月28日 はじめてのママリ🔰 母子手当は貰っていますが 役所が勘違いで手続きが遅れ、 まだ1回しかもらっておりません。 なので今回の給付金該当するのかなって思い、質問させて頂きました。 回答して頂きありがとうございます。 5月28日 おすすめのママリまとめ 里帰り・生活に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠中・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・離婚に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
親は遠い為頼っておらず
養育費も払う約束ですが払ってもらえていません。
ままり
それで母子手当も貰ってなかったら、結構キツイと思います😰
はじめてのママリ🔰
母子手当は貰っていますが
役所が勘違いで手続きが遅れ、
まだ1回しかもらっておりません。
なので今回の給付金該当するのかなって思い、質問させて頂きました。
回答して頂きありがとうございます。