※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
癖毛ママ
ココロ・悩み

母親が病院で怖がっている。どう声をかければ安心できるか。

母親の付き添いで今病院にいます。
結果が怖くてため息ばかりの母親。。
『は〜🤮』『検査やだな』と。
なんて声かけてあげたらよいか…😱
『結果わからないまま、悪い所放って置く方が危ないんだから、検査しないと』とは言いましたが…だめだったかなぁ…と反省中。

みなさんから、なんと言われたら気持ちが楽に、安心しますか?🥺

コメント

sdxit

もし私なら
検査やだよね〜
とか共感してもらえたらその後も弱音とか吐けて楽になるかもです☆
私は否定されちゃうと今後あまりそうゆうこと言わないでおこうってため込んでしまいます(T ^ T)

  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    なるほど!ありがとうございます!
    性格で、ことば選んだ方が良さそうですね…🤣

    • 5月28日
はじめてのママリ

私は共感されたら、あんたはしないくせに。するの私なんだけど。ってなっちゃうので、
しかたないじゃん!っていわれた方がいいですね😅
相手の性格によりますよね笑

  • 癖毛ママ

    癖毛ママ

    そうそれ、私もそれです!(笑)
    母親の性格、言ってほしい言葉を探してみます!(笑)
    ありがとうございます!

    • 5月28日