※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こあら
お仕事

新卒女性社員が妊娠し、育成者が心配。休暇に入る前に何を教えるべきか悩んでいます。

授かりものだし、おめでたいのですが。。
新卒で4月に入社してきた子が、妊娠したようで、、
もともと結婚してたのは知っていたのですが。私は側で育成したりしてないのですが、育成者はやるせないですよね。数ヶ月後には休みに入るし。なにをどこまで教えよう😅
なんだかなあと思ってしまいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

うわぁ…🥶おめでとうとしか言えないけど社会人としての責任ないですよね。復帰してからもまた教える人付けなきゃいけないし即戦力にはならないしでこまりますよね。

  • こあら

    こあら

    どうしてもそう思ってしまいますよね😅
    自分の為にもせめて1年は働いた方が復帰しやすいですよね😅

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶんこのままいくと復帰するにもしづらくて、辞めそうですよね😅採用するにもマンパワー使ってるのに何考えてるんだか、と、おばちゃんは思っちゃいます😂

    • 5月28日
  • こあら

    こあら

    うんうん、こちらも、そう思ってしまいます😂

    • 5月29日
おみん

新卒であれば正直ちょっと…と思ってしまいますね😅おめでたいことなのでいろいろは言えないですが🥲自分ならば入社してしばらくは妊娠しないようにするかと…でもこういう考えももう古いんでしょうかね😅

  • こあら

    こあら

    そうなんですよね、おめでたいし、そう言う気持ちでいたいのですが!!
    古いんですかね😂怖いですね😂笑

    • 5月28日
  • おみん

    おみん

    質問者さまも妊娠中なのですね🥺ご自身のお体が1番ですので無理されず…🙇‍♀️

    • 5月28日
  • こあら

    こあら

    ありがとうございます😭✨

    • 5月29日
deleted user

それでいいんかキャリア人生…と思ってしまいますね😅
腰掛けのつもりならいいんでしょうけれど、復帰後大変そう…(そしてこういう子に限って復職せず辞めたりしますよね笑)
口が裂けても直接は言えないことなので、笑顔でおめでとうあるのみですね🤣♥️

  • こあら

    こあら

    復帰するのは何年働いてても大変ですもんね😅
    ほんと、おめでとうあるのみです😂‼️

    • 5月28日
deleted user

おおぉ。

まぁ、本人が一番「やばい!」ってなってるんじゃないですかね??😂😂
すごいな😅とは内輪で話題になりそうですね。

でも、本人には優しくしてあげ欲しいですね( ; ; )

  • こあら

    こあら

    確かに、本人はさすがにやばいってなってますよね😂
    みんな優しくしてくれるとは思います☺️内輪では話題になりますねw

    • 5月28日