※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
妊娠・出産

妊娠8週5日でつわりがつらく、家にこもっています。上の子が幼稚園に行っているのが唯一の救い。2人目の嬉しさも感じるが、つわりで辛くてめげそう。14週ごろには落ち着くと思うが、1ヶ月が長くて憂鬱。

嘆いても仕方ないですが
8w5dくらいで

つわりで気分が悪く
家にこもってます(T . T)


上の子が年少で幼稚園に行っている事は
唯一の救いですが

気分さえ良ければ
色々できるしー開放感凄いだろーなぁーて
考えてしまいます。

2人目嬉しいですが
つわりでしんどくて
めげてしまいます🥵
14wくらいから落ち着いてくると
思いますが
あと1ヶ月かーー…て思うと
長くて長くて憂鬱です😫

コメント

おうmama

わかります(´•̥  ̯ •̥`)
私も今2人目で15wですが上の子の時より悪阻が酷く、
14wぐらいで落ち着いたと思ったらまたぶり返して今も悪阻と戦ってます💦💦

早く終われ〜って思いますよねー😢

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます!!

    悪阻なかなか治らないですよねー…ネットには8.9週がピークてあるけど
    14、15週でもなかなか落ち着かないですよね…
    本当にシンドイですねー…

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

同じ感じです!上に年少の息子がいて、2人目妊娠中、私は19週ですが、まだツワリがあり、気分悪いです😫
ツワリのピークは14週ごろで終わりましたが、安定期も入ってるのに、全然動けなくって、気分さえ良ければ、やりたいこと今のうちにできるのにー!って毎日思ってます😢
欲しくて欲しくて、やっとできた2人目ですが、ツワリはほんとしんどくて辛いですよね😭

  • そら

    そら

    コメントありがとうございます。19週でもお辛いんですね、、、

    妊婦てほんと自由が聞きませんよね…

    今年には生まれるから
    あっという間だーて思ってましたが
    今は凄い長く感じますね😞

    赤ちゃんを見るたび

    早く産みたーい!て
    心が叫んでます😂

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かりますー!早く産みたいです😂
    でも産んでからの夜眠れない生活にも、ビクビクしてますw

    • 5月28日
  • そら

    そら

    そうですよねぇー…

    産んでからも、大変な事に変わりないですが
    今のつわりよりは何倍も何倍もマシなんじゃ??て気がして仕方ないです(笑)

    多分
    産んでしまったら
    過ぎた事て忘れてしまうので
    お腹にいてくれたときの方が何倍も楽だったー!て言う気がします!笑

    1人目の時もそうでした🤣悪阻が落ち着いたら思いっきり自由にしたいですねー、、、
    あと、産後の食事は
    死ぬほど美味しく感じるたので
    今からめちゃくちゃ
    待ち遠しいです、、、笑

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、そうですね!
    ツワリよりはましな気がしますが、忘れてるので、今が1番きついー!って思っちゃいそうです😂
    産後の食事、めちゃくちゃ美味しいですよね😆
    私もとっても楽しみです💕
    つわりの心配もなく、美味しくご飯食べれる日が待ち遠しいです!

    • 5月28日
  • そら

    そら


    眠れない辛さも
    発狂しますけどね(笑)どれをとってもキ
    ツイです
    赤ちゃんが落ち着いて来てもイヤイヤ期で
    発狂してました。
    でも、私は2人で最後にします、、、
    本当は3人欲しかったですが
    も一無理ですー
    因みに上の子
    お腹の赤ちゃんの性別聞いてもいい
    ですか??

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝れない辛さ+ホルモンバランス?で新生児の時期は毎日イライラしてました😂
    イヤイヤ期もきついですが、その頃には保育園入れて働くので、離れる予定ですw
    私も3人ほしいです!でも、自分のキャパオーバーにならないか、あとまたツワリが不安で、、、
    上の子は男の子です😊
    お腹の子は性別まだ分かりません🥺

    • 5月28日
  • そら

    そら

    私も、2歳くらいで保育園に入れて働こうかなーと思ってます!!(笑)

    上の子は4年見たのでー😭
    そして、女の子希望ですが
    男の子でももう、2人で諦めます(笑)
    悪阻も、育児も
    私はキャパオーバーです(笑)
    妊娠くらい旦那が
    身代わりになってくれるなら考えますが、、、笑
    無理です笑

    まだ、分かっていないんですねー!楽しみですね!!
    上の子はめちゃ早い段階でわかってしまって(笑)

    また、早い段階で男の子!て言われたら
    楽しみ無くなるので
    聞かないでおこうかなーと思ってます。

    でも、先生が
    性別知りたい??て言われたら
    男の子な気がしますね!(笑)分かりやすいのが見えたてことだと思うので、、、

    • 5月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4年間も家庭保育したんですね!すごすぎます👏私、1年半でもきつかったです🤣
    日中子供と2人きりが耐えきれなくて、ノイローゼなりそうでしたw
    育休だったので、保育園入れたらすぐ仕事復帰しました😊
    復帰して仕事中離れている時間がある方が、子供のこと可愛いくて育児頑張れました😂

    お腹の子も、男の子なんですね☺️文章読む限り、今8週てことでしょうか?
    性別分かるの早いですね😳😳
    ほんと、旦那がせめて妊娠くらい、身代わりになってほしい気持ち分かります😂 
    ツワリも、マタニティトラブルも、出産も、産後の寝不足も全部、女の負担ですもんね😭
    ちなみに、今日検診で、女の子かもと言われました😊

    • 5月28日
  • そら

    そら

    あ、すみません。
    早い段階で分かったのは上の子で、13.14週くらいで分かりました。

    今回はまだ分かりません、、、🤣
    今回早く知りたくなくて聞かないでおこうかなーと思ってます!!
    女の子いいですねぇー私も女の子だと願ってます😭こればかりは、男の子でも仕方ないですが、、、

    離れる時間大切ですよね、、、
    働きたくないなという気持ちもあり、
    4年見ましたが(笑)

    色々とありがとうございました!

    • 5月28日
そら

眠れない辛さも
発狂しますけどね(笑)どれをとってもキツイです🤣

赤ちゃんが落ち着いて来てもイヤイヤ期で発狂してました。(笑)
でも、私は2人で最後にします、、、

本当は3人欲しかったですが
もー無理ですー🤣

因みに上の子
お腹の赤ちゃんの性別聞いてもいいですか??