※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

安産祈願の御守り購入を考えていますが、腹帯は必要でしょうか?経験者のアドバイスをお願いします。

みなさん戌の日ってなにかしましたか??

個人的には近くの神社で
安産祈願の御守り買えればいいかなくらいに
思ってたんですが、、

腹帯もまだ全然お腹が出てないんですが
つけたほうがいいんでしょうか?

経験された方いたら教えてください🙇‍♀️

コメント

3児のママリン

1人目の時は神社に予約して
安産祈願してもらって、
記念に腹帯巻いて写真撮りました!

はじめてのママリ🔰+

神社に行って
安産祈願をしてもらいました😊

腹帯に安産祈願の印を押してもらったり、お守りを頂きましたよ✨

腹帯は、まだいいと思いますが……。
徐々にで大丈夫だと思います💪

みい

安産祈願もせず腹帯も買いませんでした😂
(腹帯はベビー用品店で購入してました🎶)

安産の神社で御守り買って帰りましたー😆

こ。

県内でも安産祈願で有名なところに行って安産の祈祷をしてもらい、御札やお守りをいただいてきました。
持参の腹帯(腹巻タイプ)も安産祈祷してもらって、後期以降とか必要になったときにその腹帯使いました🤗

み

3人とも神社行って手合わせてお参りして安産祈願のお守り買って帰りましたよ😌

腹帯ももちろん付ける方付けない方いらっしゃいますが私は3人とも付けませんでした🤣安産祈願行った時もたくさん妊婦さんいらっしゃってみんなふっくら出てるくらいかな?て感じだったんですが私1人妊婦さんと分かるくらい出てたのでなんか恥ずかしかったです🤣

ママリ

安産祈願で有名な神社にお参りして、お守り買いました!
自分でお参りしただけで祈祷とかは何もしてないです😂
腹帯もつけませんでした😂

ののママ

二人とも何もしませんでした(^^;)

ミミコロ

神社で手を合わせただけで御守りは買いませんでした。

腹帯はまだお腹が出てなかったので出るまでタンスに寝てました笑

ショコラ

第一子の時と同じ神社に行って、御祈祷してもらいました。

トコちゃんベルトを風呂敷に包んで一緒に御祈祷してもらい、安産のお守りを頂きました。

腹帯とトコちゃんベルトは同じ?違うのかな?

あまりよくわかっていないでいます💦