
1ヶ月の赤ちゃんが夜中に寝ない悩みです。日中はよく寝るのに、夜10時以降はなかなか眠らない状況です。同じ経験の方、対処法を教えてください。
生後1ヶ月の子供がいます👶🏼
1ヶ月になってから
日中〜夜10時頃まで
ぐっすり寝てくれるのですが、
夜10時を過ぎると、ミルクをあげても
抱っこをしても、オムツを替えても
まったく寝てくれません😭
毎日夜中1時、2時の世界です( ⚭_⚭)
日中は下ろして遊んだりもして、
ぐっすり寝てくれるのに
どうして夜になると寝ないんでしょう😭!?
このような経験した方いらっしゃいますか😭😭
どうしたらいいでしょうか🥵
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

ママリ🔰
日中寝すぎなのかもですね💦
もう少し起きてる時間も作った方が夜寝てくれると思います。
1ヶ月頃だと、赤ちゃんは長くて2時間しか起きてられないと思うので、ちょこちょこ寝かせては起きてミルク・・・の繰り返しかと思います。
朝寝、昼寝、夕寝、夜の就寝って感じでスケジュール立てて寝かせてあげると、少しは寝るようにならないかな〜と思います🌼
もう既に試されてたらすみません💦

hana🌻
うちもそんな感じでした💦
夜寝てくれないの辛いですよね🥲
まだ昼夜の区別がついていないからなのでしょうか…
うちは、2ヶ月くらいになると寝てくれるようになりましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
辛いですよね💦
寝てくれるようになってほしいです😭
ありがとうございます✨- 5月28日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
スケジュール立ててみます✌🏼