※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
子育て・グッズ

0ヶ月の赤ちゃんと上の子がいるワンオペの場合、お風呂の入れ方について教えてください。上の子をお風呂に入れる際、下の子はどうすればいいでしょうか?待たせるしかないですか?

0ヶ月の赤ちゃんと上の子がいて、ワンオペの場合
お風呂どうやって入れてますか?


1ヶ月経てば一緒にお風呂入れますが
それまでは下の子は沐浴、
上の子とお風呂になると思うんですが
上の子をお風呂に入れるときは
みなさん下の子はどうしてるんでしょうか?
安全な場所に泣かせながらも待たせるしかないですかね?


下の子産まれても基本ワンオペなので教えてください!

コメント

ままっち

下の子は待たせてました!
新生児のときは基本寝てることが多いので、泣いて待ってることはあんまりなかったですが、静かな方が息してるだろうか?って逆に心配になりますよね😂

今でも同時に入るの大変なので、上の子と入ってる間待たせておいて、上の子出してから下の子連れてきてお風呂入れてます💦
浴室の前で待たせてます!

  • 2児ママ

    2児ママ


    産まれてみないと
    泣くか泣かないかは
    わからないですよね(笑)
    上の子は泣きっぱなしだったので。。

    でも新生児こそ寝返りもしないし
    様子さえ伺えれば
    待たせて大丈夫そうですよね!
    ありがとうございます!

    • 5月28日
す

沐浴の期間中は上の子とお風呂の間安全な場所に寝かせて待ってもらってました😣
それでもうちは違う階にお風呂があって心配だったので安いベビーモニター買ってお風呂に防水ケースでスマホ持ち込んで様子見てました😅

  • 2児ママ

    2児ママ


    でもそれしかないですよね🤔
    脱衣所に寝かせて
    様子伺いながらにします!
    ありがとうございます😊

    • 5月28日
ひー

お風呂のまえでバウンサー乗せてます!
お風呂の扉を少し開けて声が聞こえるように一応してます( ¨̮ )

5ヶ月になった今でも同様です( ¨̮ )

  • 2児ママ

    2児ママ


    バウンサーなどは持ってないんですが。。
    お風呂前で待たせるスタイルで
    ドア開けておこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 5月28日
かなたん

バスチェア使っています😊
浴室暖房で座ってる間に湯冷めしないようにして先に上の子が上がって着替えさせて次に下の子を着替えさせて最後に自分が着替えます。
もう真っ裸でバタバタです(笑)

  • 2児ママ

    2児ママ


    子供がいると
    真っ裸の時間長くなりますよね(笑)
    ありがとうございます😊

    • 5月28日