
コメント

みー
できることが沢山増えたし
お友達や先生が大好きなので
毎日楽しそうですよ☺️✨

はじめてのママリ🔰
さりぃさん、こんばんは
私も来月から保育園で全く同じ状況、気持ちで毎日めそめそしています🥲
全然ポジティブな回答じゃなくて申し訳ないですがママも泣きながら頑張りましょう…😭😭😭
-
さりぃ
同じ境遇なんですね😭お互い頑張りましょうね😭きっと時間が解決してくれますよね‥❗️
ありがとうございます✨- 5月28日

らて
生後半年から保育園でした。寂しいですよね…わかります😭
登園時は泣くしお互い辛いですけど、子供の成長の為!と言い聞かせてます。もちろん保育園では子供自身の世界があって、友達と遊んだり、先生に色々教えてもらったりして「今日はこうだったよ」と報告してくれて、嬉しい事も増えました。家では出来ない集団生活の刺激もたくさんだし、お迎えで、友達と話してる姿見れるのも楽しみの一つです。寂しいだけじゃないですよ~՞⸝⸝> ̫ <⸝⸝՞
-
さりぃ
そうですよね、寂しいだけじゃないですよね😢寂しいのは今だけですよね😢
ありがとうございます✨- 5月28日

ママリ🔰
保育士をしていました!
まだ我が子は保育園に入れてませんが、想像するだけでも寂しくなる気持ちわかります😢
ですが、保育園に行くと沢山の刺激があります!
言葉もたくさん浴びてよくお話するようになったり、友だちの真似をしようとしたり!
保育士もその子に合ったあそびを用意してくれたり、様子をしっかり見てお母さんと共に子育てをする気持ちです!
たくさんの子どもたちの中で、家だけではなかなか体験できないことが多いと思いますよ☺️
-
さりぃ
たしかにお家だけでは、出来る事が限られてますもんね😣良い刺激になりますように✨
ありがとうございます✨- 5月28日

むぎちゃ
とにかく毎日の成長が
半端じゃないです😍!
悪い変な意味じゃなく
通って1ヶ月でかなり
人間になりました🤣笑
初日に 顔の原型無いくらい
泣いて浮腫んで帰って来たり
保育園見た瞬間に泣き始めたり
本当に慣れず先生も
手を焼いてましたが
今は 登園の2時間前から
保育園行くアピール凄いし
中に入ったら振り向くこと無く
教室に向かっていきます❣️笑
可哀想は伝わりますからね😞
よーし!沢山遊んでこーい!
ママはステーキ食べてくるわー!
って送り出してあげましょ❤️笑
-
さりぃ
可哀想伝わっちゃいますよね💦なかなか気持ちが追い付かず‥
毎日の成長を楽しみにします❗️
ありがとうございます✨- 5月28日

🔰
同い年の子と触れ合えるのってこのご時世なかなかないじゃないですか💧だから保育園行っててよかったと思ってます😊家ではなかなか出来ない経験をさせてくれますしね!行事事は成長した我が子を見たら泣けます😭それに私は娘のおかげでママ友もできました!ママ友いらない派だったら余計な話かもしれませんが、情報もらったり、休みの日に遊んだりしてるし助けて貰ったりもしてるのでいい事ばかりだと思います✨
-
さりぃ
たしかに、このご時世、友達と触れ合う機会が無いですよね💦行事事、絶対泣きます😭
ありがとうございます✨- 5月28日

退会ユーザー
はじめは皆そうやってスタートしてます!
保育園行かせてみて、良かった事しかないです😊
自分ではやってあげられない、教えてあげられない事を保育園で沢山学んで来ます。
自分の時間も多少できますしね✨
休みの日も預けてひとり時間が欲しいー!なんて思う日が遠からず来ますよ😁
慣れるまでは親も子もしんどいですが、頑張って下さい!
-
さりぃ
そうですよね❗️
慣れるまでですよね😢
頑張ります😣
ありがとうございます✨- 5月28日

ゆころん
我が家は二人とも生後7ヶ月預けて働いてます😊途中入園料です!
はじめは主さん感じる通り、可哀想かも…って何度も思いました💦
うちの場合も初日はギャン泣きでしたが、3日ほど経つと泣かなくなりました!
あと、保育園に入れて驚いたのが結構0歳の未満児から預けている方多くて、息子が途中入園したときは2クラスできてて、寝んね期の子もいれば、もう歩いてる子もいて、0歳児総勢17人ほど児いました(笑)😊
私達だけじゃなないんだ!!と思い前向きになれました!
我が子も毎日楽しんで通っていて、今では保育園大好きっ子です😊
-
さりぃ
そうですね、私たちだけじゃないですもんね❗️保育園大好きっ子になって欲しいです🥺
ありがとうございます✨- 5月28日

ユキ
0歳8ヶ月から預けてます😊
預けてよかったととても思っています。
毎日連絡帳に保育士さんから「今日は制作で〇〇を作りました!」「〇〇できました!」「夢中で〇〇していました」など事細かに1日の様子を書いてくれて、自宅ではできない新しい体験をいっぱいしているなと毎日感心してます。
園での遊びを参考にもでき、保育士さんに子育ての相談もできたり良いことづくしです😆
ダンスや歌を園で覚えてきたら家で披露してくれますし、言葉が出始めてからは、園で何をしたか楽しそうに話してくれたり、めっちゃ充実してます👍
母の日や父の日など園で作った制作物をプレゼントしてくれたり嬉しいイベントもあります😊
確かに子供と離れるの寂しい時ありますが、その分休日に全力で子供と遊んでます💪
あと、トイトレの時期になると園で積極的にトレーニングしてくれるので楽ですよ♪
お陰でもう日中オムツ外れました👏
-
さりぃ
イベント嬉しいですね😊トイトレも、助かりますね✨保育園行ったら会話も増えそうですね🤗
ありがとうございます✨- 5月28日

福福
1歳0ヶ月で保育園入園しました❗️慣らし保育から預けた時は泣いてご飯もおやつも水分も取れてなかったのに…保育園通って1ヶ月も経った今では給食完食✨お昼寝も保育園行くまでは抱っこじゃないと寝られなかったのが今では添い寝、トントンで寝れるようになった✨入園当初ははいはいだったのに今ではスタスタ歩く✨声をあまり出さない子だったけど今では宇宙語話すようになったりフォーク、スプーンの使い方、コップ飲みが自宅では教えてないけど上手になってたり。お着替えの時も自分から袖に手を通してくれてたり1ヶ月半ですごく成長してます☺️そのかわりしょっちゅう風邪貰ってきて通うよりも保育園休んでる方が多くて息子にとって保育園の環境が負担になってるのかなとか悩んだ時もありましたが💦息子は息子なりに保育園行けば自分の中で切り替えれるようになった感じで今では預ければ泣かずに自分から先生に抱っこされに行きます☺️お迎えの時は先生がママきたよ❗️の声に私の元に走ってくる姿は可愛すぎて一瞬で癒されますよ☺️❤️
-
さりぃ
風邪はあるあるですよね😣ママの元に走ってくる姿、可愛いだろうなぁ😍
ありがとうございます😊- 5月28日
さりぃ
楽しそうで羨ましいです🤗
ありがとうございます✨