※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

ベッドで添い寝してる方に質問です。赤ちゃんが寝るスペースに、赤ちゃ…

ベッドで添い寝してる方に質問です。

赤ちゃんが寝るスペースに、赤ちゃん用のマットレスやお布団を敷いたりしてますか?

今までベッドインベッドを使っていたのですが、大きくなってきたし寝返りもあるので、ベッドに直で寝かせようと思っています。
我が家はシングルベッドを2つ繋げているので、その境目にベッドインベッドを置いていました。
なので、ベッドインベッドの代わりに赤ちゃん用マットレスを置くか、ベッド同士の隙間を埋める隙間パッドを置くか、で悩んでいます…

別で布団を敷く、とかは今のところ考えてないです。
ベッドで添い寝してる方、実際にどのようにされてるのか参考にさせていただきたいです。

コメント

大きめサイズ

我が家はセミダブル2つ並べて4人で寝ています!下の子が2ヶ月から、旦那、私、下の子、上の子の順で寝ています。隙間は出来ないように気をつけているだけで対策はしていません。特に問題なく過ごしています😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パッドとか使わなくても大丈夫なんですね!
    ちなみに、マットレスの硬さは気にしてましたか?柔らかいのは良くないと言いますが、家にあるのが硬いのか柔らかいのかイマイチ分からなくて…

    • 5月27日
  • 大きめサイズ

    大きめサイズ

    多分硬めの方だと思います🤔
    子供は硬めの方が寝やすいと思います🤔寝返りもしやすいので!
    判断難しいですよね💦体重も違いますし💧
    一度普通に寝かしてみて様子をみてもいいんじゃないでしょうか😊

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、体重違うとだいぶ違いますもんね💦
    一度寝かせて様子見てみたいと思います!
    返信ありがとうございました😊

    • 5月27日
  • 大きめサイズ

    大きめサイズ

    参考にならなくてすみません💧

    • 5月27日
ちー

うちはベッドに隙間パッドを使用しましたが全く使い物にならずハイハイしだして落ちたりも怖かったのでかなり考えベッドを思い切って処分しました。今はダブル布団を2つ敷いて3人で寝ています☻
結局大きくなると寝相もひどいので今となってはベッドは考えられないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隙間パッドだめだったんですね…
    まだハイハイもしないし今のところベッドでの添い寝を検討しているのですが、参考にさせていただきます。

    • 5月27日
りこ

隙間あるなら手が入り込んで顔が圧迫されると窒息なども怖いし、頭の変形も可能性があるかも知れません🤔

赤ちゃん用のマットレスや敷布団で十分な気もしますが、例えば思い切ってクイーンサイズの薄いマットレスを上に重ねてみてはどうですか?✨隙間さえ埋まれば心配ないですし、大人の重さでマットレス全体が支えられて動かないですし😊

うちはお昼寝する時に私も一緒に添い寝しますが←笑、うちは元々クイーンサイズのベッドなので汗対策のバスタオル一枚引いてドーナツ枕置くだけです😄あとは周りをクッションや枕で取り囲み、乗り越えられないようにしてます🛌

もうずり這いで移動できるので、念のためベッド下にも畳んだ毛布とかクッションとか置いてます😅

だけど仮に赤ちゃんだけ目が覚めててもベッドの上を散策はせず、なんか近くでアーだウーだ言ってるだけです💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きいマットレスを置くっていうのは思い付かなかったです!確かに大人が両端で寝てればずれないですよね!
    検討してみます!返信ありがとうございました😊

    • 5月28日
ちゃす

うちもシングル✖️2を並べて家族3人で寝ています😊
元々ベッドパッドもベッドカバーもクイーンサイズにしていたので(マットレス2つをまとめて1つにしてる感じ?)真ん中に隙間もないです🙌
頭側と片方の側面は壁付けして足元にはベッドガードして出入り用の側面の下にはマットレス敷いています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マットレスの間に隙間パッドはしていないですか?
    カバーで1つにまとめる方法も考えたのですが、隙間パッドなしだと溝ができたり、境目の上に寝転がったときに違和感あったりしないかなーと思っていたのですが…

    • 5月28日