
保育園に預ける息子の帰宅後の家事スケジュールについて相談です。長時間預けるのに抵抗があり、息子との時間を確保したいが悩んでいます。
【保育園に預けているママさん】
いまは慣らし保育中で、6月から通常保育で息子を預けます👶🏻💓
フルタイムで働き、職場が少し遠いので
息子は7:30〜18:00頃まで保育園の予定です🥲
その場合、帰宅してからはどのように家事をすすめていますか?
同じような方いらっしゃいましたらスケジュール等教えて欲しいです🙇♀️
人見知りせず、保育園にも順調に慣れている息子ですが
長時間預けることに少し抵抗もあります・・・(今更、仕方ないですが・・・)
できるだけ寝るまでに息子と関わりたいと思っていますが、寝る時間も考えると、どのようにスケジュールをたてるのがいいのか悩んでいます😭😭
- ✿shままsh✿(2歳3ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ママリ🔰
18時過ぎ帰宅
18時30分お風呂
19時ごはん
20時30分ミルク
21時就寝
↑スケジュールでやってました。
休みの日に下味冷凍しておいて
当日は包丁をなるべく握らないように
していました。

とん
私は以前朝7時〜夜の7時まで預けてました。息子が一歳の時から預けてて初めからそんな感じです。当時勤務地が遠くてそのような生活でした。今は移動して多少近くなりましたが7時半〜6時ちょい過ぎまで預けてます。
帰ってすぐご飯作ってお風呂が8時位から、その後9時台に寝てましたまだ小さい時は。
今はもう寝なくて10時台になってます💦お風呂やらテレビやらもう言うこと聞かなくて😭
初めは大変で辛かったけど子供もどんどん成長していくので出来ることも増えていきますし、大丈夫です!!
息子のおかげで子供がいる前は遅くまで起きてた自分が規則正しい生活になってます!子供に感謝です😊
ご自身も身体が慣れるまで少し大変と思いますが無理し過ぎず頑張って下さい😉
-
✿shままsh✿
長時間保育だったんですね!
そうですよね〜夕食、寝る前のミルクとか考えると全然遊んであげられなさそうで😭
大きくなると、いろいろ大変ですよね😅
甥っ子が同じくらいの年齢なのでわかります😂好奇心も旺盛で言うことも聞かないしで大変ですよね😅
頑張ってみます🤔👏- 5月27日

まなおくん
うちは2人なので、参考にならないかもですが…↓↓↓
8:30 旦那の送りでチビず登園
18:00 私チビずお迎え
18:30 チビず晩御飯→息子食べさせ終わり次第、お風呂掃除、洗濯物畳む、明日の準備、皿洗い
19:30 お風呂
20:15 入浴後の水分補給
21:00 就寝
構ってあげられる時間はお風呂の後のほんの少しの時間だけです🥺💦💦
-
✿shままsh✿
ありがとうございます🙇♀️👏
18:30ささっとやられるんでしょうね!!すごいなぁと関心しました(笑)
時間つくるのってやっぱり難しいですよね😭😭- 5月27日
-
まなおくん
チビずが寝てから物音たてないように、次の日の晩御飯を作っています(*´v`)
帰ってきてからはチンしたり息子に関してはベビーフード乱用したりです😂(笑)
自分もフル出勤で疲れてるし、時間ないしでもう毎日地獄です😂(笑)
平日は時間取れない分お休みの日はゆっくり時間作ったりしてます(*´ω`*)
落ち着くまで大変だと思いますが、体を壊さんように頑張って下さい😌- 5月27日
-
✿shままsh✿
凄いですね!!尊敬です🥺💓
休みの日にめいっぱい遊んであげたらいいですかね?😅
頑張ります!ありがとうございます!- 5月29日

詩
現在7:30~18:00前まで預けてます!
18:00過ぎ 帰って来てすぐご飯
18:30 1人で遊んでてもらって自分がお風呂(現場仕事もあって汚くて娘と同時には入れないので)
19:00 お風呂〜ミルク
19:30前後 就寝
です!
-
✿shままsh✿
寝るのも早いんですね!!
でもそれくらい早く寝かせなきゃになりますよね😅
参考にしてみます!
ありがとうございます!- 5月29日
-
詩
6:30起きなので早く寝てもらってます💦
- 5月29日
✿shままsh✿
なるほどですね・・・やっぱりストック大事ですよね〜〜😭
料理苦手なのでどうしようと思ってました(笑)
今のところ、ママリ🔰さんと近く
お風呂とご飯が逆!くらいです
ちなみに、朝は何時に登園ですか?
ママリ🔰
私もかなりの料理下手です😂😂😂
朝は同じくらいです☺️
ママリ🔰
ちなみに、寝る前に15分~30分は
必ず子供との時間を作るように
していました☺️
✿shままsh✿
なるほどですね!!料理下手以前に苦手すぎてもう作りたくないです(笑)
そうなりますよね〜
成長段階だからできるだけ時間を作りたくて・・・💓
ありがとうございます!参考にさせていただきますっ!