
母の協力がなければ共働きは難しいと感じています。旦那は自分優先で、義理の両親には気を使うのに私には配慮が足りないように思います。このことで日々の感情が不安定になっています。
私の母の協力がなかったら共働きすることもできないわけだしさ、もう少し気を使えないのかな?
男の人ってやっぱり自分優先なところあるからムリなのかな?
義理の両親には気をつかうからって…
そりゃあそうだろうけど
それは私も同じですけどね?
なんだか日々モヤモヤしたりイライラしたりが激しくなる…
旦那さんに対してもね気持ちがね…
浮き沈みが激しくなってしまうよね…
- ちょりりん(5歳6ヶ月, 8歳)

コマさん
すごくわかります❕
助けてくれるのは母親側の実家の方が割合的に多くなることも多々ありますし。
男っていつまでたっても自分優先、自分中心の考え方ですよね。
違う生き物と思うしかないのかもしれないけど、やっぱりイライラしてしまいます⤵️
旦那の実家に行ったときは自分は居心地がいいから、グータラしてぐーぐー寝て…私は睡眠不足で目半分しか開かなくても気をつかって、家に帰れば全て家事は私。
愚痴り出したらキリがないですね。
私の愚痴が混ざってしまってすみません😣
コメント