
産休に入るタイミングや悩みについて教えてください。
こんばんは。
こどもとかかわる仕事をしているのですが、みなさんはいつから産休に入りましたか?
産休まで悩んだことはなんですか?
- コリラックマ♡(8歳)
コメント

ちーこ
私も子どもと関わる仕事です‼
32週で産休に入りましたよ‼悩んだことは・・皆さんも同じだと思いますが、妊娠前と同じようには働けないことですかね(>_<)

らりるれろぼっと
保育士でした(^^)
わたしは産休ではなく退職してしまいましたが、上の子が2月4日予定日で12月末まで働いていました。
当時、4歳児の一人担任でした。
子ども相手は本当にしんどいですよね。
心も体も休めないですし(>_<)
鬼ごっことかは先生見てるからね~って感じになってしまい、子どもたちに申し訳なかったです。
逆にお手伝いしてくれたり、お腹なでなでしてくれたり、赤ちゃんに話しかけてくれたりして、子どもたちにとっても良い経験になったのかなぁなんて思ってます(^^)
-
コリラックマ♡
返信遅くなってしまいすみません💦回答ありがとうございます✨
わたしの職場の子供たちもそんな感じでした!
わたしも子供たちから暖かさをたくさんもらえたのでいい経験になり今ではギリギリまで働いてよかったと思えてます✨- 9月18日
コリラックマ♡
回答ありがとうございます(^^)
わたしはギリギリまでと考えていたのですが、最近ほんとにお腹が重いのと仕事中具合が悪くなっても言いづらいのと休みづらくて…それならいっそ早く産休に入っちゃった方がいいのではと悩んでいて…でもそうなるときゅうだなともおもっていまして…
同じように働けないことによってかなりのストレスになりますよね…
ちーこ
産休には何週で入るって規定はないんですか?私は小学校で働いていますが、9ヶ月から産休に入るのが一般的です‼
体力勝負の仕事なので、すぐにお腹がパンパンになってしまうし、休憩しにくいので💦
コリラックマ♡
産休は労働のなんだかでは産前6週からとれるらしいく、でもそれまであと11日仕事にいかなきゃならなくて…日数が残りわずかというのもあり休みづらいし…休憩何てできないし…動けないから申し訳なくて…
ちーこ
あと一息なんですね😵それは確かに休みにくいですよね💦
ただ、赤ちゃんを守れるのはママだけなので、上手く体を休めてくださいね‼動けなくてあたりまえなので❗私は、出産経験者の方にかなり助けられました😅そのような方がいれば、頼ってみてもいいかもですね‼
コリラックマ♡
休みにくいけど体調も最近あんまりよくなくてフラフラすることもしばしばあって…考えるということ事態も結構いま辛くて…
どうしたらいいのか悩んでます。
出産経験者なしです…
ちーこ
体調がそこまで悪いなら、頼れる方もいないようですし、思いきって休まれたほうがいいかもですね😵
コリラックマ♡
のこりわずかということもあり言い出しにくいのですか…