
専業主婦の質問:子どもが保育園に預けて正社員で働けるか不安。夫の提案にストレス。
今私は専業主婦です。
下の子が1歳になるころに保育園に預けて仕事探そうと思っているのですが、正社員で働けると思いますか?
親は頼れないので、子どもが風邪を引いたら私が休むことになります。
そんな融通がきいて正社員で雇ってくれるところはなかなかないと思うのですが、夫はあるといいます。
まあないことはないと思いますが…
それか接客業したらいいと。
土日は子どもを実家に連れていくといいます。
自分では子どもを見ようとしません。
夫は出張も多いのでいないことも多いのに…
全然考えが足りていないと感じる夫との会話がストレスでなりません。
- a(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

KR mama
病児保育に頼れば、有給とか使って休まずに預けて仕事行けることは行けると思いますが…💦
体調不良時に途中で早退等、しかもそれが頻繁でも大丈夫な会社でなければいけませんね😅
新入社員からしたらしんどい立場にはなるかもしれませんが😥

tatara
社員雇用もいずれできる的な求人で入って慣れてきていけそうだなって思ったら社員にして欲しいと頼む形にしてみてはいかがでしょう😊?いきなり子持ちで正社員はなかなか雇ってくれないかなとも思うので😫💦
-
a
そうですね!
将来的に子どもたちも風邪があまり引かなくなって私自身仕事が慣れてきたら社員として雇ってもらえるところだといいですよね☺️
夫だと話にならないのですっきりしました😭- 5月27日

はじめてのママリ🔰
私は生命保険会社で働いてます!!
福利厚生がいいので子供の事で休んでも何も言われないし融通すごく聞くし保育料補助とかもあります!3歳まで1万支給!子供休暇などもあるし子育て中のママさんばかりです😌
-
a
生命保険会社、ちょっと気になっていました。
でも私は頭が悪いので働けるのかなとちょっと不安です。
生命保険会社に就職したら当たり前にそこの生命保険に加入するんですよね?🤔- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
私も頭悪いです🤣🤣
でも受かりました(笑)
全然違うところの生命保険加入してます😊なにもそれは言われないですよ!!- 5月28日
-
a
そうなんですね!!
違うところの生命保険でも大丈夫なんですね!!!
友達も生命保険会社で働いていて、福利厚生がいいって言ってたんです!- 5月29日

退会ユーザー
実家は遠方で頼れずですが正社員で働いてます🙌(テレワークで土日祝休み、月1土曜出勤ありだが振休取れる、という感じです)
有給もじゃんじゃん使って!休みも全然OKって感じです。
なかなか融通が聞いて正社員で雇ってくれるところは少ないかもしれませんが選ばず何でもいい!であれば探せばあるかもしれませんね…!
-
a
そうなんですね!
私もできれば正社員がいいので…
ちなみにどんな職種かお聞きしてもよろしいですか?- 5月28日
-
退会ユーザー
すみません、返信頂いた文章読み間違えて、下の方の返信へコメントしてしまいました🙇♀️失礼しました🙇♀️
メディア関係の仕事してます!求人が出るものではないので参考になるか分かりませんが…!- 5月28日

退会ユーザー
お持ちのスキルや経験によると思います🤔
子連れで正社員フルタイム→正社員フルタイム転職しましたが、年収150万上がりました😂
子どもがいるからというのを上回るメリットを伝えられればいいんじゃないでしょうか??☺️
-
a
素晴らしいですね👏🏻
スキルや経験もないんです。
保育士と介護福祉士の資格は持っていますが、3年保育士として働いたあとは結婚し、そのまま海外に行っていたので…
社会からは離れて生活していた期間の方が長いんです。- 5月28日
-
退会ユーザー
なるほど…完全に無理だとは言い切れないので、挑戦してみてもいいかもですね🤔
- 5月28日
-
退会ユーザー
私は高卒で(専門は通いましたが)資格も何も持ってませんよ🙌スキルは経験を積んで培っていくものですし、最初からないのは当然かなぁ〜と思いますよ。私も育休明けの復職は全く経験のない、畑違いの部署に復職で1から勉強してるところです😅スキルを積めるかどうかは本人のやる気次第だと思います。でも最初から正社員!と気負わず、正社員を目指せる場所で働くのもありかなと思います🙌
- 5月28日
-
退会ユーザー
頑張ってほしいですよねー!(^∇^)
- 5月28日
-
退会ユーザー
返信する文章を間違っておりました、すみませんでした🙇♀️
でも働きたいママさんは応援したくなります☺️- 5月28日
-
a
お2人ともありがとうございます😭
もう少し下の子が大きくなってからとは思っているのですが、社会から離れていた期間も長いので気持ちばかり焦ったり落ち着かず…
最初から正社員にならなくてもあとあとなれるようなところもいいなと思いました!
お話聞いていただいて気持ちが楽になりました😭
ありがとうございました!- 5月29日
a
そうなんですよね😭
それでも大丈夫と言ってくれる会社ならいいのですが、新入社員でそれは結構しんどい立場ですよね…
夫がお迎え行ったり休んだりしてくれるのならいいのですが、子どもの面倒を見れるとも思えず…