ママリ
保育士ではありませんが
市からそれ言われた時に質問しました。
お母さんの方が毎日子供と長くいて
よくわかってるから、
と言われましたが🥺💦
こゆき
子どものことを一番分かっているから、子供の様子をしっかり話せるからとかいう理由ですかね🤔
でもそれは家庭によるので、
お父さんも普段から育児に参加していて、子どもの話をしっかりできるようでしたらお父さんが出席で構わないと思います🌞
ママリ
保育士ではありませんが
市からそれ言われた時に質問しました。
お母さんの方が毎日子供と長くいて
よくわかってるから、
と言われましたが🥺💦
こゆき
子どものことを一番分かっているから、子供の様子をしっかり話せるからとかいう理由ですかね🤔
でもそれは家庭によるので、
お父さんも普段から育児に参加していて、子どもの話をしっかりできるようでしたらお父さんが出席で構わないと思います🌞
「保育園」に関する質問
みなさん何歳から保育園に入れましたか? もしくは入れる予定ですか?? 来年4月で入園予定でいました。 その時は1歳7か月です。 もう少し自分の目で見たいなーと思えてきました。 しかし金銭的にここで入園しないと …
小学校について 保育園の同じクラスの子が5割A小学校、4割B小学校、残りの1割は県外と、同じ小学校になるのが1人だけです。 私自身、他区から入学して友達が誰もいなく、周りは同じ保育園の子たちで入学早々話をしてい…
・4歳の年少児。 ・公園で他の子の飲み物を飲んでしまう。(もちろん止めているし毎回ではないが、俊敏にササっと1、2回。親戚の飲み物については身内なのであまり怒られないとわかっているので、止めても何度も) ・ベビ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント