※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が喃語を話さず、真似をしない、離乳食を拒否し、検診で心配。男の子と比べて引っかかるか不安。

もうすぐ10ヶ月の娘がいますが、喃語を話さない、バイバイやパチパチなど真似をしない、ダメといっても無視、名前を呼ぶと振り向くけどじーっとは見ない、離乳食は全く食べないし大人が食べるところも見ない、運動面はハイハイがまだですがつかまり立ちはします。
人見知りはあるケド後追いはしません。
もうすぐ9.10ヶ月検診でアンケートを書いていたらできていない項目が多くて心配になりました🥺
男の子はゆっくりとききますが、女の子ですし、引っかかりますかね❓❓

コメント

ゆうな

うちの下の子ももうすぐ10ヶ月です☺️
文章全て読みましたがそんな気にならないですよー!

ふじりんご

うちもバイバイ、パチパチはしませんでした。
母子手帳見ると結構マイナスな感じになってます(笑)
そんな息子も普通に小学生です。
男女差はあるかもしれませんが、しない子はしないし、女の子だから引っ掛かるとかは無いと思います😅

それくらいだと、まぁ様子見ですね~くらいで終わると思いますよ😆

🐣

多分10ヶ月なら個人差あるので様子見になるだけで、引っかかるなら1才半検診の時だとおもいますよ!

はじめてのママリ

全く同じです!
笑顔とかありますか?うちは笑顔もすくなく。私に執着もなし。自閉症を疑ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配ですよねー😭
    私も自閉症や発達障害があるかなーと疑っています🥺
    笑顔は好きなテレビがついたり、散歩に行けるって分かるとニコニコする感じです🤔
    必死で笑わせようとしている自分がいるのに笑わないとどっと疲れますよね💦
    友達の子とかはよく話したり、ちょっと理解できてきて真似したりしてるので余計に心配というか疑ってしまいます🥺🥺🥺

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じ過ぎます

    散歩に行けるとわかるとニヤッとします

    目合いづらいとかありますか?うちはあります。
    喃語もアーウーばかり。
    人より物という感じがしてます。後追いなしです。

    後追いありますか?

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も笑わせようと疲れました

    昨日旦那のまえで泣きすぎました。

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみにうちは一人遊びおおめです

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかりますわかります🥺
    目はだいぶ合うようになってきたかなと思っています。
    喃語...本当にアーウーとかキャー、イヤーって叫ぶだけでババやマなどはまったく話しません💦
    後追いなしです。
    全然トイレとか違う部屋に行けちゃいます😅

    旦那さんには甘えてぶつけましょう😖
    娘は離乳食だけじゃなくてミルク、母乳も飲まず経管栄養なので私も数え切れないくらい旦那の前で泣いたり旦那にイライラして怒ったりしています💦

    ひとり遊び、うちも上手です😅
    最近つかまり立ちしだしたので立ちたいばかりでそばについていますが、存在ないです😭

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わかります、うちも9ヶ月になり目はマシになってきましたが他の子よりは全然多分あいにくいです。

    アーウーばかりです、イヤーもないです。

    ミルク、母乳拒否はかなりきついですよね😭😭😭それはかなり悩みっていうかもうどうしたらいいの?ってなり
    怒り、悲しみ、なぜ?となりますよね。。

    本当に私も自分から関わりに行ってるだけで、存在なしですよ🤷かなしいです。
    後追いの気配ぜろ。

    実母に預けて帰ってきてもニコリともしません
    やっぱ人より物だなぁって感じちゃってます

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに、想像していた育児と違いすぎて😭😭😭
    大学病院でもいろんな検査したんですが原因不明でどうしていいか😫

    預けて帰ってきた時はにこっと求めて欲しいですよね😖
    よく不安で質問すると『まだ障害があるなんてわからない月例だし、今しかない成長を楽しんでください。お子さんが可愛そうですよ。』などのコメントもありますが、他の子と違う部分がありすぎると楽しみたくても大切な我が子だから余計に心配で楽しめないですよね💦💦

    • 6月7日
はじめてのママリ

こんにちは。
現在9ヵ月で、もうすぐ10ヵ月の娘が喃語を話しません。
その後、息子さんはお話されるようになりましたか?
不躾ですみません。
差し支えなければ教えてください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😊
    娘はあれから11ヶ月くらいに急に喃語を話し始めました✨
    まんまんまん、ばぁばぁばぁ、にゃーなど話しています☺️
    明日で1歳1ヶ月でまだ単語は話しませんが、こちらが話していることはだいぶ理解しているのでいつか喋るかなと気にしながら待ってます(*ˊ˘ˋ*)
    喃語もでないとすごく気になりますよね💦
    娘は同じ年頃の子と遊んだ日に急に話し始めたので刺激になったんだと思います✨
    コロナでなかなか難しいですが息子さんも、もうすぐ話されるといいですね☺️

    • 8月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😊
    娘さんそうなのですね✨ 
    検診で喃語話しているか聞かれて焦ってしまいました。
    気長に待ってみようと思います。

    • 8月29日