
娘が夕寝すると夜遅くまで眠れなくて困っています。毎日の睡眠リズムを整える方法を教えてください。
幼稚園後の睡魔との戦いに疲れました。
今年入園した年少さん(3歳半)の娘ですが、
毎日帰宅しておやつを食べてから眠くて仕方ないようでかなり機嫌が悪いです。
どうにかこうにか機嫌を取って
横にさせないよう気を張って
お風呂の時間を調整して寝かせずに済めば
19〜20時から朝6〜7時まで寝てくれます。
うっかり夕寝してしまった日は
21〜22時まで寝ないので私もストレスで、
本人も朝がつらそうです。
毎日毎日疲れました。
どうするべきでしょうか。
- naco9(3歳8ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

あくるの
わかりますしんどいですよね〜😭
なので最近はおやつ後1時間だけいいよと録画観せちゃってます😓

おちびちゃん
同じく今年入園した3歳です!
うちはおやつの後まだ寝かせてます💦
だいたい15:30~17:00
そうしないと、夜ご飯作ってる時に寝ちゃうので😅
そのうち体力ついてお昼寝しなくなると思って、今のところはお昼寝させて、夜は22時就寝でヨシとしてます💦
解決法じゃなくてすみません🙏
-
naco9
ご飯準備中に寝られちゃうの、わかります〜〜💦
1.5時間お昼寝ですか✨
22時就寝で、朝の目覚めは悪くないですか?
そのパターンもアリですよね😭💓ありがとうございます!- 5月27日
-
おちびちゃん
ご飯準備中に寝られちゃうと、その後のスケジュールがずれちゃうので、それよりお昼寝の方がマシな感じです🤣
朝は7時起床ですが、週末も自然と同じ時間に起きるので、そこまで本人的には辛く無さそうです😅
はやく体力ついてほしいですよね😫
頑張りましょうー😭💕- 5月27日

えりんぎ
帰宅後すぐお風呂入って、それからおやつと軽〜い夕飯食べさせるのはどうですか?🤔
いつでも寝れるように❣️
さすがに早すぎますかね?😂
-
naco9
18時台に寝かせてみたところ、朝4〜5時にスッキリ目覚めてしまい親も本人も昼間眠すぎるという事態になり、そこから19時以降に寝かせるようにしています😭
難しい‥😭😭
ありがとうございます!!!- 5月27日

レモネード🍋
お昼寝させたくないのであれば体力が付くのを待つしかない気がします💦
うちは4月はいつもバスで寝て帰ってきたから寝るのは遅くなるけど家で機嫌良かったのに、最近は一時間も乗っているのに全く寝なくなって19時半過ぎから眠くてグズグズです😓バスで寝てきて!と言っても寝てこないです😭
-
naco9
19時半ならそのまま寝かせちゃっても大丈夫そうですね✨
確かにバスで軽く寝てくれるのが1番いいですね😂
体力ついて欲しいなぁ‥
ありがとうございます!!- 5月27日
naco9
うちも、眠気を誘わないようにテレビで特別にyoutubeみせたりしてます😂
が、観ながら寝落ち‥手強いです‥
ありがとうございます✨