
最近、育休中で家事や子育てに追われる中、孤独や窮屈さを感じています。幸せな状況なのに、なぜこんなに苦しいのか不思議で、少し時間がたてば楽になるでしょうか?
なんとなく、話を聞いて欲しくて投稿します。
今、3歳の娘と0歳の息子を育てています。
有難いことに旦那さんに実家に入ってもらい
自分の実家で暮らしています。食事とお風呂は一緒ですが
それ以外は別です。ちなみにわたしは育休取得中です。
有難いことがたくさんあって恵まれた環境なのに
最近ものすごく虚無感?孤独感?がすごいです。
育休で家にいるから家事は全てわたしがやらなければ
ならないし、平日は家に母ひとり子ひとりなので産休育休前に
行っていたネイルやマツエクなどのリフレッシュにも行けず
(田舎なので託児付きのサロンはありません)
育休だからと夜もこども2人を1人で寝かしつけています。
下の子を出産してから1人の時間がありません。
2人の子宝に恵まれ幸せなことなのだろうけど
なぜ、自分だけ、こんなに窮屈な生活をしなければ
いけないんだろうと思ってしまいます。
少し時間がたてばこんな気持ちもなくなりますかね?
- ぽんちゃん(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
どこに住んでいても、リフレッシュは必要ですよね。2人の寝かしつけ、大変ですよね( ; ; )たまには頼んで時間もらわないと参っちゃいますよ!

はじめてのママリ🔰
自分は恵まれてるんだからこんな不満でるのおかしいって言い聞かせてる感じがしましたが、そうではありませんか?
不満は不満だし、1人の時間少し欲しいって言うのはわがままじゃないと思います😌
-
ぽんちゃん
周りから何度も何度も言われるので言い聞かせて無理に納得しようとしていたのかもしれません。
ありがとうございます😭- 5月27日

みくろ
元々ネイリストしてましたが、土日にお子さん預けて(パパに)ネイルやまつげしに来てるお客様もいましたよ😊
私も絶対二人目生まれて一日中家事育児ばっかりしてたら産後鬱みたくなるだろうな…って思ってます…。
とにかく一人の時間とか、家族以外の大人と喋る時間無理矢理にでも作った方が良いです😫
-
ぽんちゃん
最初は土日…って考えたのですが、旦那さん1人でこども2人を見るのは厳しいと言われてしまい😔
お金はかかりますが自治体の預かりサービスを利用しようか検討してます🤔💭- 5月27日
-
みくろ
旦那さん…こっちは毎日一人で2人みてるんだぞ…って😫
1日位必死で頑張って…💦- 5月27日
ぽんちゃん
ありがとうございます🙇🏻♀️
リフレッシュ出来るよう旦那さんと話してみます!
はじめてのママリ🔰
私も首の後ろ痛くなるんですが、時間もらって寝たら良くなりました。4か月あたり、丁度疲れがたまってきますよね( ; ; )