※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

主人に貸したお金の返済について、贈与税は関係ないです。返済額や方法についても、特に制限はありません。家の購入時に貸したお金は、主人のものです。

主人に貸したお金返してもらうのですが、贈与税は関係ないですよね?
貸したおかねは1000万です。取りあえず200万返してもらおうかなと思っています。返してもらうのも年間110万ずつにしないととかないですよね。
私の独身時代のお金です。家の購入の際に貸しました。家の名義などは全て主人です。
詳しい方お願いします💦

コメント

さゆり

税理士とかではないですが以前少しだけ勉強していた者です

たしかに基本的に年間110万円までは贈与税はかかりませんが、毎年、となると(7〜8年での返済計画ですよね)贈与税の課税対象になるかと思います。

税理士さんに相談するとお金かかっちゃうので税務署に相談してみてはいかがでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。やはり、一番安全なのは110マンずつ年間で返してもらうのが問題ないですかね?

    • 5月27日
  • さゆり

    さゆり


    返信ありがとうございます。

    すみません、ちゃちゃっとコメントしてしまって、内容間違ってました…

    税理士事務所のサイトをいくつか見ましたが、

    「貸したお金をかえしてもらうだけなら贈与税はかからない」

    とのことです。

    贈与税や他の区分で税金がかかるケースは
    ・返してもらうときに利子がついた(この場合も、給与所得以外で年間合計20万円いかなければ税金はかからない)
    ・貸したお金の返済ではなくらただただ譲渡(はじめてのママリさんの場合、ご主人にかしたお金を返してもらわないと課税対象)

    となるはずです。

    ぼーっとして間違ってしまっててごめんなさい。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    色々調べてくださりありがとうございます。返してもらわないと課税になるのですね😲
    貸したお金を返してもらうだけなら贈与税はかからないなら良かったです。もう一度自分でもよく調べてみようと思います。ありがとうございました!

    • 5月27日
deleted user

今調べたら贈与に当たるそうです。
まず貸したという証明をしてその返済に充てるなら対象外だとは思いますが、
証明書もなければ利息も取らないのであれば証明は厳しいかなと💦
また、下手したら元々貸した1000万円の部分も贈与とみなされてしまう可能性もあるかなと思います…
もしお知り合いに税理士さんがいたら相談した方がいいかもですね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。お金を主人の口座に移動したわけではなく、私がキッチンメーカー等の業者等に細々払いました。確定申告をお願いしている税理士さんがいるのですが、私との直接のやりとりはないもので…💦
    主人経由で聞いてもらった方がいいんでしょうね😭
    貸さなきゃ良かった😓

    • 5月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね!
    それなら先のお金は特に言われないはずなので、面倒ですが年間110万円を返してもらうのがベストだと思います💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、それが一番安全なのかもしれないですよね。期間はかかりますが…😅もう一度自分でもよく調べてみようと思います。ありがとうございます!

    • 5月27日
deleted user

厳密に言えばいろいろ問題ですが、夫婦間のお金の移動なら問題にならないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!主人に万が一があったとき、資産等で相続税は免れないと思うので、私の独身時代のお金は子供たちを育てるためにも別にしておきたくて。。問題にならないといいです。

    • 5月27日
妃★

名義人が旦那さんでも、共有資産な家を購入する際のお金を、奥さんの結婚前の資産を旦那さんに貸した、「金銭消費貸借契約書」を作成して、返済期日や利息など記載があったものに対しての返済なら、贈与税はかかりません。
ない場合はグレーです。

夫婦間の貸借ならなおのこときちんと書面を作るのがいいかと思います。税務署からお伺いされた時や、万一この数年で離婚や相続になったときの対策のためです。
(相続税がかかるかどうか申告次第というのも現実なので、なんのために書面を用意しておくのかを理解することが大事です。)

1000万返してもらうこと自体に、旦那さんが渋ってるとか、今後のスケジュール上返してくれないかもしれないということが考えられる、とかならなおのこときちんと書類にしましょう。

税務署からのお伺い時に、「扶養されてる私」の「小遣いや生活費」として言い訳できることもあります。(家庭が平穏であること前提)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。主人の性格上渋ることはないと思います。家計を握っているのは私なので、主人は貯金がいくらあるのかも知らない人です。もう貸したのも二年前になるので、今さら書類を用意することは、考えてはいないのですが、あった方がベターではありますよね。。主人に万が一があったとき、資産等で贈与税は免れないと思うので、子供たちを育てるお金として私の独身時代のお金は別にしておきたいなと思っていて、離婚の可能性は低いです💦

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ↑相続税は免れないでした💦

    • 5月27日
  • 妃★

    妃★

    万一のこと(死亡)があった時の相続税という点では、「結婚前の個人資産を貸与した返済」であることを証明できなければ、死亡前3年の贈与っぽい返済は「相続税対象」とされます。
    結婚前の個人資産は、相続対象ではありますが、離婚時の財産分与対象外です。

    我が家は、あらゆる万一のために、基本的には「結婚後の夫婦の資産は均等に分けて貯蓄(運用)」、婚前資産(個人資産)については不可侵、としています。可能な限り贈与税がかからない子供名義の資産として移行(主にジュニアNISA)、親族からのお祝い金はもらう都度子供名義の銀行口座に入金して、手書きで「祖父からの入学祝い」と明記するようにしています。私たちから息子への贈与は、先に言った「生前3年」に私たち親が入金すると相続税対象になるので私たち夫婦からは入金してないという履歴を残す感じです。

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、対策されてるんですね。素晴らしいです✨
    銀行から多額を借りてしまいましたので、つい私の貯金を使ってしまいました😓
    子供の貯金もテキトウに放置してましたので、見習わなきゃと思います。
    グレーにはなると思いますが、お金は返してもらおうかなと思います。旦那には取りあえず長生きしてもらわなきゃと思いました💦

    • 5月27日