甘え泣きするときの対応について相談です。家事とのバランスが心配。同じような経験の方の対処法を知りたい。
甘え泣きするときどうしてますか??
最近わたしに甘え泣きします。眠いときやかまってほしいとき、抱っこしてほしいときなどなど。こんなにあまえてくれるのは今だけだし!と思って出来る限り甘えには答えてあげようと思うのですが、家事をしなくてはいけないときにされてしまうと、甘やかしすぎなのかな。。と思ってしまいます。
主人には一切甘え泣きはしません。主人と一緒だと、眠いときに一人でコテッと寝て、一人遊びもするそうです。甘えられる存在は赤ちゃんには必要とはわかっていますが、同じような状況の方いたら、どんな風にしているか教えて欲しいです!
- まる(5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
じゃすみん
うちも同じ感じです。
うちの子は、私と2人きりでも1人で遊んでくれますが、定期的に私の匂い?を嗅ぎにきます。
お昼寝する時も、おっぱいチュッチュしないと寝てくれません。
主人と2人だと、1人で寝るみたいなのに…
私は1歳までは、思いっきり要望に応えようと思ってます。
男の子だし、余計ママが好きなのかな?と思うようにしてます。
家事をする時は、おんぶしてます。
ベイマックス
まだ1歳にも満たない赤ちゃんに"甘やかしすぎ"なんてないですよ♪ちゃんと小さい時に甘えられた経験がないと、大きくなって心に問題を抱えたりすることがあります。私は家事の方が後回しです(笑)夜寝てから家事をやってます。洗濯も夜にやっちゃいます!
-
まる
そうですよね!家事はいつでもできるけど、息子のこの時間は今だけですもんね!ありがとうございます♪
- 9月7日
まる
うちもお昼寝や夜の寝かしつけはおっぱい必須です!パパじゃおっぱい出ないのわかってるんですね笑
匂いを嗅ぎにくるなんて可愛いですね(*^o^*)
じゃすみん
寝かしつけ、うちもおっぱい必須です!
最近は、夜泣きが始まっているのか起きる頻度が高くて、毎日眠たいです…
ちなみに私も35歳なので、すごく共感しちゃいます!