
切迫早産で自宅安静中、頸管が縮小。薬を服用し入院も経験。安静に過ごしていたが、縮小に驚きと焦り。赤ちゃんは成長中。安静に過ごす方法についてアドバイスを求めています。
切迫早産と診断されて自宅安静を言われて安静にしてました
この時頸管は36.1mm。
この時家事は洗濯洗い物、2日に1回掃除機
買い物はほとんどせず1週間の間に3回ほど買い物にいきました
そして月曜日に頸管が30.8mmまで縮みました
これって普通ですか?
子宮が細菌がどうのってことでフラジール膣錠を服用?してウテメリンも1日3回服用してました。
そして土曜日の夜に急性胃炎で入院しててその時に点滴をしてました(今は退院して自宅で過ごしてます)
これもほぼ寝たきりで過ごしてたので最初に切迫早産と言われた時よりも安静には出来てるかなとは思ってはいるのですが、1週間ほどで約5mm縮んだことが驚きで焦ってます……
安静にと言われて自分ではかなり安静にしてたつもりだったんですがまたこの調子で1週間に5mm縮んでたらと考えると不安でたまりません
赤ちゃんもしっかり成長してるけどまだまだ平均より小さめ……
皆さん安静にと言われてどうやって過ごしてましたか?
買い物、家事、どこまでしていいのか……
看護婦さんには極力寝たきりとは言われるけどそんなの家の状況見たらまず無理……笑
無知な私にアドバイスお願いします!!
- ナッツ(8歳)
コメント

まい
自分が言われたわけではないですが、極力寝たきり、絶対安静のレベルだとご飯食べるのとトイレ以外は基本起きないようにだそうです😰
やっぱり家事とか気になりますけど、そこは旦那さんやまわりにちょっと協力してもらわないと、それでもしも…ってことがあったらすごく後悔しちゃうと思います😱

ポコ
安静と言われたなら家事はダメです。
頸管もすぐに短くなりますよ!
私は入院で24時間点滴でした。
37週まで、ゆっくりと寝ててください。
笑い事ではなく、赤ちゃんがまだ出てこないように、入院にならないようにです!
-
ナッツ
ずーっと寝たきりの方がやはりいいですよね?
まだ赤ちゃんの物もまともに買えてなくて
入院グッズもまともに揃ってないので
その買い物もしなくちゃとか
考えてるんですけど旦那さんとかに
おつかいしてもらった方がいいですか?- 9月7日
-
ポコ
寝て過ごしてと言われて、買い物はオッケーなんて事はないです。
37週まで待って買い出しに動くか、旦那さんに行ってもらうか。ですね。
安静安静と言われても37週からは動け動けに変わりますから!- 9月7日
-
ナッツ
そうですねぇ、わかりました!
旦那と相談して決めていきたいと思います!
ありがとうございます(≧▽≦)- 9月7日

退会ユーザー
1人目の時、自宅安静と入院どちらも経験しましたがトイレ以外は寝たきり生活でしたよ(>_<)
お風呂も入らず、シャワーで済ませていました!
自宅安静と言われたなら家事や買い物等の外出はしないのが一般的だと思います(;_;)
私はそれでも結局入院になりました…。
-
ナッツ
リビングで食後に家族の時間座って
過ごしてるんですが、それって
良くないですかね?
ご飯食べる、トイレに行く、お風呂に入る
これ以外はずーっとふとんにいたほうがいいですか?- 9月7日
-
退会ユーザー
座るのもお腹に負担になるみたいなので良くないみたいです(>_<)
入院中だとご飯食べたら即横になっていました!
私はテレビが見たかったのでソファで横になってました(^◇^;)- 9月7日
-
ナッツ
ほんとうの寝たきりなんですね^^;
座るのも控えた方がって感じですね😰- 9月7日

YU-
週数近いですね☆
私も自宅安静中です。
寝たきりと言われたのなら、ご飯とトイレ以外は横になって過ごすという事です。
私はお風呂はやめて、シャワーを2日に1回以下にしてと言われました。
布団に入らなくても、ソファーとかでもとにかく横になり、重力がかからないようにしてくださいね。
家事が溜まって動きたくなるのもわかりますし、それができないのがストレスになるのもすごくわかります!
私も今日ここで相談して、赤ちゃんの命を守れるのは自分だけだと気づかされましたので、がんばって安静にしようと思ってます。
ご家族に気を使うと思いますが、後から恩返し?は必ずできます☆
切迫早産で、絶対安静指示だと伝えましょう…‼︎
-
ナッツ
週数ちかい!親近感です💕笑
毎日シャワーはやはりよくないんですか?
洗濯物がたまって脱衣所がぐちゃぐちゃ……
洗い物がたまってシンクがぐちゃぐちゃ…
廊下が埃だらけ、耐えられないけど
周りを頼ろうってことですよね……
そうですよね、赤ちゃんを守るのは
私にしかできないことですよね
赤ちゃんの命を私が左右することになるんですよね
頑張ります!ありがとうございます!- 9月7日
-
YU-
シャワー中も、洗髪したら乾かす時も横になれないので…
極力減らしたほうがいいようです。
週1って方もおられましたよ(>_<)。
そうです、家事は他の誰かにもできますし、できなくても死にません!
でも、赤ちゃんは命がかかってますから!!
私もそう割り切る事にしました(o'ω'o)
お互い赤ちゃんの為にがんばりましょうね♡- 9月7日

にょん
先週3cmあった経管長が今週1.9cmになってしまいました。上の子がいるのでずっと寝てる訳にもいかず動いていた結果です😅
1週間猶予を頂いて来週回復していなければ入院です。現在上の子の保育園の送り迎え、ご飯の支度、家事全て主人や義母に任せ、今日は少し遠方の母が来てくれて全てやってくれて、、。周りの協力のおかげで1日横になっています。
この時期赤ちゃんを守れるのはママだけです。頑張って生産期目指しましょう!!!

de
同じような家庭状況です...
切迫早産気味との診断が下り、家事はなるべく控えてといわれたものの、完全同居の今そんなわけにもいかず...と悩んでいます。
赤ちゃんを守るのは私しかいないし、義家族も変なこというような人たちではないのですが、なかなか寝て過ごすことができません。
ということで、この状況を病院へ電話で相談してみようと考えています。
ナッツ
やっぱり家事とかはあんまり
良くないんですね……😰
旦那の実家住みなので赤ちゃんの為に
何もしないんだけど申し訳なく
居心地悪く感じてしまいます……
旦那は何もしなくていいとは
ゆってくれるのですがそんなことできるわけもなく……😭
まい
同居されてるなら、気まずくなっちゃいますよね…
でも、それで本当にもしもっていうことがあったら、旦那様も義実家の方もとても悲しむと思います💦
旦那様からも伝えてもらって、良くなるまでは居心地も悪いし本当に申し訳ないんですが…と言ってお休みさせてもらった方がいいと思いますよ😰
もしそれでもいい顔されないとかだったら、なかなか良くならないので心配なので検診ついてきてもらっていいですか?って義母さんについてきてもらって、一緒に話聞いてもらうとか…
ナッツ
赤ちゃんの為だと思って
家事も少しお休みさせていただきます😰
義母も心が狭い方ではないので
多分仕方ないと思ってくれると信じて……笑
リビングでご飯を食べてからねるまで
だいたい3.4時間座って過ごしてるんですが
それも控えた方がいいですか?
まい
その方がいいと思いますよ!まだ産まれちゃうにはちょっと心配な時期ですし!
義母さんにもちょっと甘えて、良くなったらお礼しましょう😊
なるべくなら、次の検診まで出来る限り安静にして、次の検診で今こんな感じに生活してるんですけどどうでしょう?って聞いてみると良いかもです😆
早く落ち着いて良くなりますように😌
ナッツ
義母と旦那に今だけ甘えさせてもらいます😊
なるほど、次の検診で聞いてみたいと思います!
ありがとうございます😂