
コメント

ママリ
そのような診断方法だと間違っていることもありますよ。
生理周期とか子宮内膜の厚さとか目立った卵胞が無いかどうかとかでさらっと判断しただけだと思うので、
実際にはその後に卵胞が育って排卵したってことも普通にありえます。
子宮内膜の厚さも個人差ありますしね。
ママリ
そのような診断方法だと間違っていることもありますよ。
生理周期とか子宮内膜の厚さとか目立った卵胞が無いかどうかとかでさらっと判断しただけだと思うので、
実際にはその後に卵胞が育って排卵したってことも普通にありえます。
子宮内膜の厚さも個人差ありますしね。
「産婦人科」に関する質問
妊娠検査薬を生理予定日5日前に使用し陽性でした。 週数は計算サイトによると本日4週6日です。 産婦人科は未受診で、6週になる頃に受診する予定でした。 しかし、昨日より風邪をひいてしまい、喉の痛みがあり辛いです。…
2人目妊活するにあたって、家の近くの産婦人科が今年の夏から無痛分娩始めたから出来れば無痛分娩で産みたいのが私のが希望だけど、旦那に言って反対されたら 私の中の2人目出産への希望と旦那に対する気持ちの全てがな…
8月12日産婦人科受診し、4週5日で胎嚢が6.2ミリ確認できました。その時に筋腫7㎝も同時に見つかったので、大きな病院で一回診てもらってと紹介状書いてもらい、明後日受診予定です。この場合は、大きな病院で出産する…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ぺんちゃん
コメントありがとうございます😊
産後、体調によって排卵を自覚出来るようになったので、疑問に思いました。
お答え頂いてスッキリしました✨