
コメント

ママリ
電気は30Aにしてます!!夏はクーラーつけてるのでちょっと気をつけないと飛びますが、特に今の時期は全然不便でないです😊

しろ
電力会社を変える、冬場はコタツを使用、シャワーヘッドを変える、日用品は楽天で買う…などですかね😃
-
24
ありがとうございます!
日用品は楽天で買った方がポイントも着くし、いいですね!ありがとうございます!😌- 5月26日

はじめてのママり🔰
料理のレパートリーや腕が上がれば食費が安くなるということがわかりました😄
-
24
なるほどですね😌買い物に行ったらだいたい買う安い食材とかありますか?😃
- 5月26日
-
はじめてのママり🔰
いろんなものを買いますが、人参、納豆はよく買います。
もやしや豆腐等は安くていいですね😄
鳥胸肉の美味しさに気づき、胸肉料理にハマってます😄もも肉の半額でもも肉より美味しいし子供たちも食べるという、、ももは少し脂っこいみたいで、、胸とかささみはヘルシーでいいですね!- 5月26日
-
24
やっぱり鶏胸肉が安くてボリュームもあっていいんですね!😊
ありがとうございます😌😌- 5月26日

ママりん
節約ではないのかもしれませんが、スーパーに行く時はメモに書いたもの以外は基本買わないようにしてます。1個しかいらないのに2つで安いみたいなのも買いません。
あとはお腹すいた状態では行かないようにしてます。
無駄に買っちゃうので💦
-
24
メモして行くの大事ですよね😅私も安い!と思ったらすぐ買ってしまうので、明日買い物に行く予定なので、いまからメモ作っておこうと思います😅(笑)
- 5月26日

退会ユーザー
【ガス】
・強火を使う際、火が鍋やフライパンから はみ出ないよう調節する
(はみ出た火は加熱に利用されずただガスの無駄なんだそうです)
・乾麺を茹でる時は8割まで茹でたらあとは予熱
・
【電気】
・朝~夕方17時くらいまでほとんど部屋の電気をつけない(基本的に新生児と私しか居ないため)
・炊飯器でお米を炊いた時は保温はなるべく使わない(すぐ小分けにして冷凍する)
【食材】
・安売りしている時にまとめ買い、日持ちしない物は全て冷凍する
・捨てちゃうところもアレンジしてもう1品
(大根の皮や人参の皮は塩で揉んで臭みを取ってきんぴらに、出汁をとったあとの昆布や鰹節は佃煮やおかかに)
・買うものによってスーパーを変える(それぞれ安いものが違う)
【日用品】
リサイクルショップ、メルカリ、ジモティー、ヤフオクが最強
気にしないタイプなので電化製品や車は全て中古品(笑)
長くなっちゃいましたが我が家はこんな感じです🤣
-
24
すごく細かく教えてくださりありがとうございます😭😭
着なくなった子供服はリサイクルショップに持っていってますか?👀メルカリでまとめ売りとかしてるのですが、なかなか売れなくて💦- 5月26日
-
退会ユーザー
リサイクルショップだとゴミ袋いっぱいで10円とか100円とかって聞くので出したことは無いです💦
メルカリも、うちはすぐ下の子が生まれてお下がりで着てるのでまだ出したことは無いですが、時期が来たら売る予定です!
子供服もほぼメルカリで買い、服以外の不用品はかなり出品していますが
・その季節にあった物を出す
・アイロンをかける
・毛玉やシミ、汚れなどは極力ホームクリーニングで除去して床置き撮影しない
・100円以上値下げすると新着順やオススメに載るので、300円で出品している場合は1度400円に変えてからすぐ元の値段に戻して新着に載せるか再出品、を定期的にする
・12時、16時、21時、0時あたりに新着に載せると皆さんよく見てくれる(個人的な感想ですが...)
こんな感じにすると結構売れますね🤔- 5月26日
-
退会ユーザー
あと、少しでも検索に引っかかるように説明文の一番下に検索ワードをなるべく多く書きます。
服なら色とか服のタイプとか
(ピンク、サーモンピンク、ワイシャツ、Yシャツ等)
それと1枚目の写真に一言アピールを書きます!
(送料込み、値下げしました、など)- 5月26日
-
24
たくさんアドバイスありがとうございます!😭😭
早速実践してみようと思います!🙆- 5月26日
-
退会ユーザー
これからボーナスの時期なで皆さんのお財布の紐も緩みますのでチャンスですよ!
売れますように🙏✨- 5月26日
24
ありがとうございます!
うちも30Aですが、特に不自由なく生活出来ています!