
旦那が子供のいじめを心配しすぎて、自分も被害妄想が強い。そのため、常に面倒くさいと感じている。どう対処すればいいか悩んでいます。
旦那が面倒臭いです。
今年から幼稚園に通い始め、
その日のことを旦那に話すようにしているんですが、
お友達とぶつかった、けんかした、笑われた
と話すと、毎回しつこく
『いじめられてるんじゃないの?それ、大丈夫なの?』
と言ってきます。
息子にも『いじめられてない?』『いじめられてるんじゃない?』と言うのでいじめいじめ言うのやめてと話すんですが…
旦那自身も被害妄想が強いタイプなので
ほんとに毎回面倒臭いです😭😭
店員さんがちょっとでも笑ったりしながら会話すると
『バカにしてきてなかった?』
『舐められてるんじゃない??』とか…
心配なのは分かるんですが、
悪い風に悪い風にしつこくて…😭😭
こう言う旦那にはなんて言えばいいんですかね😭?
- ママリ🔰
コメント

退会ユーザー
めんどくさいのでそれ関係のことは言わないです😅
あまりいじめいじめ言うと、いじめられてないのにいじめられてるとお子さんが勘違いしても嫌なので💦

はじめてのママリ🔰
旦那様は昔いじめられていたのかもしれませんね😔
あまり言われるとお子様も気にするかもしれないので もう旦那様には園での事は楽しかった事だけを報告するのがいいかなと思います😊
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭
小中高の同級生でしたが、
どちらかというとからかったりして
いじめてるほうでした、、、😩
大人になってからなんかそんなことがあったんですかね…😭😭
やっぱりそれが一番ですね😭
もう黙っておこうと思います!!🙆♀️- 5月26日

はじめてのママリ
純粋にお子さんが可愛くて心配なんじゃないかなーと思いました🥲
私も普段幼稚園の姿とかまったく知らずに、そういう事聞くと、もしかして..とか思ってしまいそうです😭
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭
ほんとに可愛がってるので
心配なのは分かるんですけどね…😭
しつこすぎて…😭- 5月26日

退会ユーザー
ポジティブなワードを言ってほしいですね💦
仲良くしてる❓
とか
なかなか難しいですかね💦
うちの夫もそんな感じです💦
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんです😭
ポジティブな言葉がけをしてもらいたい…😭
あんちゅさんの旦那様も同じ感じなんですね…疲れますよね😭- 5月27日

退会ユーザー
心配性な旦那様ですね💦(笑)
心配性なお母さんはわかりますが、お父さんも心配性な方おられるんですね!
うちの母が被害妄想系で、友達がこんなこと言ってーとか言うと、なにそれあんたのことバカにしてるんじゃない?とかわざとなんじゃない?とか言われるのでムカついてました!
大事な友達のことそんな風に決めつけられるとツラいです。
やめた方がいいです(笑)
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます😭
かなり心配性です😵😵
わー、お母様と同じ感じです!!!
私自身もこんなことがあってー
と旦那に話すと、
悪意あるって!とか
鈍感すぎ!バカにされてるよ!とか…
子供達の微笑ましいと思って話してることも、バカにされてるとかいじめられてる…とか😱
もうほんとやめてくれと思います😱- 5月27日
ママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
やっぱりそれが一番ですかね😭!
そうなんです、本当にそれが心配で😵
明日からもう黙っとこうと思います😞
退会ユーザー
心配なのはわかりますけどね😅
個人的にいじめられてても開き直って生きていけるくらいメンタル強くなって欲しいです😂
ママリ🔰
同じくです!!!!
気にするな!くらいの感じで
育てていきたいです😩