
コメント

あひるまま
大学病院で受けましたが…ただでした(o^^o)
あひるまま
大学病院で受けましたが…ただでした(o^^o)
「病院」に関する質問
電チャリ買おうか迷ってます🥹❕ この状況ならみなさんならどうしますか? 駅まで徒歩10〜15分 保育園まで徒歩5〜10分 スーパー、コンビニ、ドラッグストア等 必要なものすべて徒歩5〜10分にあります。 車は2台持ちで夫…
分娩場所なやんでおります。 家から車で30分ほどの産院は許容範囲ですか? 1人目でお世話になった病院ですが、 新居購入を決めた直後の妊娠発覚で 病院が遠くなることが判明しました。 しかし引き渡しは7月ごろなので、…
発疹?帯状疱疹? 生後7ヶ月の男の子です。 いまおむつ替えをしているときに 脇腹に写真のようなうっすら発疹を見つけました。 帯状疱疹だったら病院に行かないととおもい… このような発疹が出たことある方などいたら、…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
チックタック
大学病院はしっかりと検査して
対応や話もよかったですか?
療育センターに2歳半と3歳半で2度検査に行ったのですが
どちらも1年の発達遅れを言われました。
でも先生は息子の経験不足、私が教えられていないだけで教えたらできる。
また、障害ある子でも愛嬌のいい子はいるはずなのに
この子は愛嬌がいいしよく笑うし全然大丈夫だよ気にすることない
って言われました。
愛嬌の良さで障害があるかをしっかりみてもらえず
発達の遅れは経験不足で片付けられました。
なのでしっかりと見てくれて
愛嬌で判断しない場所を探していますが
あひるままさんが行ったところはこういった対応ではなかったですか?
あひるまま
検査もしてくれて、いつもフォローしてくださる先生にしっかり説明してもらいました(o^^o)
初めて、愛嬌で判断するとこを聞きました💦
しっかり診断して欲しいですね💦
うちは、3歳のときだけ大学病院で検査してあとは、療育センターで検査してますが…そんなことはなかったです💦
チックタック
やっぱり場所の問題なのでしょうかね…
わたしはじめてその小児科のおじさん先生を見た時本当にこの人診断できる人なのかなと思うくらい
動きがダイナミックで声もデカくてビックリでした(笑)
裸足で室内走り回って、息子はそれを追いかけ
今度はデカいマルタのようなものを自分に乗せて「いたたたた!助けて!!」って息子が助けるかどんな反応するかを見る検査してるのかな?っていうようなのをしましたが
全て声と動きがダイナミックで(笑)親の私は引いてました😂
ボールを投げあいっこしたり
この3つだけで何がわかるんだろう…とも思いました。
人見知りの子なら絶対追いかけませんし、声のでかいおじさんが助けて!なんて言っても子供だって引くと思いますし…ボールの投げ合いは割とどの子でも楽しくやれそうだし
すごく疑問しかなかったです😢検査してくれた女性の方が息子と静かに向き合ってくれていたと思います。
ただ、検査結果を言われるだけで
結果の紙なども貰えず😭
帰ってゆっくり見返すことも出来ず
ほかもこんな感じなのかな…
他の方も1度行ってみたほうがいいのかもしれないと思い始めました。
場所場所で対応や見てる部分は違うのかもしれませんが…