
コメント

まみりんりん
私も同じです(>_<) 10週から今も出血&自宅安静で、、、結局今月いっぱいで仕事も辞める手続き中です。子育てにも協力的で色々フォローしてもらった職場の方々に申し訳ないです。
私も、まだ子ども小さいからなかなか言う事きかなかったり、思うようにすすまないからイライラもしちゃいます。。
お互い色々考えますが、まずはお腹の子を無事に産めるよう、できるだけ安静にすることを頑張りましょう‼︎(上の子いるとそうもいかないですけどσ(^_^;)

yoyoyossy(^_^)
お疲れ様です。
私も下の子を妊娠した時、フルで働いていました。もちろん上の子は保育園に行っていて、朝7時から夜7時まで預ける感じで…
そんな中、妊娠しましたが初期流産。その後また妊娠できましたが、出血して切迫流産と診断され、二ヶ月仕事を休みました。幸い、理解のある職場で、一番近い上司(お子さんがいる女性)に「あなたの仕事の代わりは誰でもできるけど、赤ちゃんを守るのはあなただけしかできないんだから、ちゃんと休んでね」と言っていただき、気持ちが楽になりました。
職場への申し訳ない気持ちは、割り切ってしまっていいと思います。上の子ちゃんも手がかかりますよね。体調が不安定なのでイライラも仕方ないと思います。もし当たってしまっても、ママはちゃんと大好きだよってスキンシップとって伝えてあげれば大丈夫です。
どうぞお大事にしてくださいね☆
-
K☆ママ
下に返信してしまいました>_<
- 9月8日

K☆ママ
お返事ありがとうございます‼︎
お仕事、朝も早かったんですね!
うちは8:30〜19:00まで預けてます。
フルに働いてていきなり自宅安静って言われたら、戸惑いませんか?
私はすごくショックでした…ほんとは赤ちゃんの事を一番に考えないといけないのに…
理解ある職場かどうかはすごく重要ですよね‼︎
私も職場の人に救われてます。
出血量も少量になってきましたが、止まるまでは安静にしないとダメですよね…
がんばります‼︎
K☆ママ
お返事ありがとうございます‼︎
今も出血されてるんですね>_<
お仕事も辞められるんですね…ほんと、よくしてもらえばもらっただけ、申し訳ない気持ちになりますよね。
上のお子さん、保育園には行かれてますか?
今はお腹の赤ちゃんを第一に考えないとですよね!
お互いにがんばりましょうね☆
まみりんりん
上の子は保育園に預けてます。元々、10月末で引越しが決まっていたので、担任の先生に相談したらそれまではみてもらえるとのことでした。保育園の先生方、ほんと理解があり「いまはこの子に手がかかるけど、お母さんの方が大事だからね!倒れないようにね。」といつも心配してもらい、その気持ちが有り難いです。
お互い、頑張りましょう‼︎
K☆ママ
お仕事辞められたら、上のお子さんのお世話もあって大変だなぁと思ったのですが、そういうご事情があったのですね!
ほんとに、周りの人の優しさに助けられますよね😭
周りに甘えてがんばりましょうね♡