※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

看護師の女性が風邪を引き、声帯が腫れて声がかすれています。業務は可能ですが、患者との会話が心配です。

看護師です。
子供の風邪がうつり、
声帯が腫れ声がかすれたり、
ガラガラした声になってしまいます。

声は2週間ぐらい治るのに時間がかかると言われました。
倦怠感はありますが、熱もなく、
業務はできそうです。


ただ、患者さんとお話しすることがあるので、
こんな声じゃどうしよう…という感じです😭

コメント

チェイス

私も声ガラガラで仕事しました。
私の場合1週間で治ったんですが(^^;
マスク+フェイスシールドしてるだけでも何言ってるかわからないのに、声ガラガラだから何度も説明してました。
相手に聞こえるように喋ると喉は痛くなるし、声出なくなるしでした。
病棟勤務ですか?
どのような看護方式をとられてるかにもよりますが、声が治るまでは受け持ちを外してもらいシャワー担当や検査出しなど補佐業務をされた方が良いと思います。
無理に喋ると長引きますよ(^^;お大事にしてください❗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    上司には声ガラガラだけど、働けますとは伝えました💦
    そりゃあ休んでいいなら休みたいですが💦

    いまは、外来勤務です。
    患者さんへの各種説明や患者さんの呼び込みは、少し避けたいですね💦💦

    • 5月26日
  • チェイス

    チェイス

    コロナもあるので、私も休みたかったですがそうもいかずでした(T_T)
    外来だとなかなか難しそうですね。
    上司が配慮して「声が出るまで休んで」と言ってくれるのが一番良いんですけどね😅

    • 5月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    声ガラガラ、咳もかなり出てます💦💦
    バイキン扱いされそうですね…

    子供が保育園入ったばかりで
    風邪でかなり休むので、有給もったなくて私は少しの風邪じゃ休めないなぁ〜と思ってます😅😅

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

わたしも風邪をひくとよく声からすんですが、とにかく家ではあまり喋らず、加湿して、ずっと龍角散舐めて漢方の響声破笛丸をのんでました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    医師にも大きな声は出さないで!
    と言われました。
    龍角散いいですね!

    • 5月26日