
検診で赤ちゃんの心拍停止。入院中で家族以外との関わりたくない。仕事復帰に不安。
24日14週0日。検診日でした。
「赤ちゃんが元気であれば心臓のところに赤や青のく光るけど、光ってないです。残念ながらお腹のなかであかちゃんの心拍が止まっています」と言われました。あと二週間で5ヶ月。安定期入ったら安産祈願に行こうと思っていた矢先でした。
すぐには涙が出ず、改めて助産師さんにエコー写真をもらって涙が止まらなくなりました。
周りはみんなこの時期の流産は赤ちゃんに問題があることが多いからお母さんのせいじゃないよ、と言ってくれますが、どうしてもそう思えないのです。あの時こうしてれば…といろいろ考えてしまいます。
25日から入院しています。入院直後、先輩から「◯◯(名前)ちーん、大丈夫ー?」とラインが来ました。正直全然大丈夫ではないです。ラインも返せてません。正直家族と以外は関わりを持ちたくないのです。ましてや三人の子持ち。もう少し考えてほしかったです。今は気持ちもずたぼろで物事に対してひねくれてしまってるかもしれません。
仕事に復帰できる気がしないです…。
- みぃ(妊娠31週目, 6歳)
コメント

ひまわり
お辛い経験されましたね😢
私は一月に23w4dで死産しました。私の場合は陣痛がきてしまい、生まざるを得なくなってしまい、子宮頸管無力症が原因でした。もう完全に私のせいです😞
頭痛もひどく何も考えられませんでしたが娘の育児に追われる毎日でした。
今はゆっくり休んでくださいね。入院直後に先輩から連絡きたということは先輩はご存知だったんですか??
とりあえず返信とかしなくていいと思います。

あんず
私も1人目の前に14週で亡くなりました😭
かなりメンタルやられて仕事も辞めて、外出すると赤ちゃんが目に入り悲しくなるのでらしばらく出歩きたくなく引きこもり気味でした💦
その後、前を向き数年経て娘2人を授かれました。
今はとにかくゆっくり静養して心も身体も回復すること願います😊
そしてまたいつかみぃさんのところに赤ちゃん戻ってきてくれると思います❤️
-
みぃ
コメントありがとうございます。
あんずさんも同じ14週だったのですね。
入院してる病院は1人目を出産した病院で、産科と婦人科が同じ病棟です。個室は空いていなく病室は婦人科の方にしてもらいました。ただ、子宮口を開く処置は産科にある部屋です。私が処置する時はカーテンを閉めてくれていますがどうしても気になって見てしまいます。- 5月26日

はじめてのママリ🔰
私はひとりめ、22週4日で死産しました。
胎動を感じなくて不安で夜中に受診したところ、心拍が止まっていました。
寝てるだけかなと思って先生がエコーしてるのをずっと見てましたが10分ほど先生は無言。
そして同じようにエコーで説明を受けました。
信じられなくて、何をいってるのか分からなくて、全てが無になった感じがして、絶望感ってこのことなのかなって思いました…
早く救急車を呼んでこの子を助けて下さいと泣きながら訴えましたがそばにいた看護師さんは私背中をさすってくれただけでした…
渡されたエコー写真はしばらく見ることができませんでした
私もたくさん自分を責めました
先輩のことは後回しで大丈夫です 無理する必要ないです!
仕事、わたしは職場が妊娠にあまり理解のない職場だったのと、精神的に正社員で復帰する気力がどうしてもなかったのでパートで転職しました
少しずつ、ゆっくり考えて、自分の気持ちを第一に過ごされて下さい、!
-
みぃ
コメントありがとうございます。今まであった胎動を感じなくなってしまうのは不安になりますよね。
私はまだ胎動もなく、検診のエコーを見て安心していたのですが、まさか…でした。
テレビを見ても笑えないし、
私も無になった感じです。でも悲しくて仕方ないのに食欲はあってお腹もすいて…。
少しずつゆっくりしながら体も心も元気になっていけたらと思います。- 5月26日

みぃ
みなさん、ご自身が辛い思いをされてたなかでコメントいただきありがとうございました。
無事に赤ちゃんが出てきてくれました。陣痛の痛みが強くなる前にスルッと出てきてくれて、男の子でした。親孝行の息子でした。
今は隣で眠っています。本当に本当に小さいけど4ヶ月一生懸命お腹のなかでがんばってくれました。
皆さんにコメントをいただいて本当に救われました。明日退院予定です。少しずつゆっくりしながら体と心を回復させていきたいと思います。
ありがとうございました。
みぃ
コメントありがとうございます。
3s11★さんもとても辛い思いをされたんですね。
上司には言ってあったのでおそらく聞いたんだと思います。悪い先輩ではないのはわかっていて、心配してのラインだとは思うのですが、どうしても今は…。
ひまわり
今すぐの連絡は必要無いと思います!
私は少し落ち着いてから妊娠報告していた友人に伝えました😔
出産予定日が近かった友達が先日無事出産して、なんだか我が子と比べてしまう自分もいてちょっとモヤモヤしてしまいました💦
ああ、自分最悪だなーって思いました😔