
コメント

退会ユーザー
色んな理由と、決断があっての選択だと思います。
辛いと思いますが、頑張って。
赤ちゃんは、いつだってお母さんの味方。
絶対に救われるから大丈夫ですよ。

ゆーみ
私も3月に中期中絶しました。
とても怖かったです。
なので終わるまで深く考えずにとりあえず眠ろう、そう思ってずっと寝てました。
どんな理由でもとても傷つくし、とても辛いです。
このママリで赤の他人だからこそ話せる事もあると思います。
軽々しく誰にも言えない事でも、ここでなら話せる方、聞いてくれる方いらっしゃいます。
辛くなったとき思い出してください。
1人じゃないです。
頑張ってくださいね。
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは問題ないのに生きてるのに子宮無気力症で生きれない環境に、、 くやしいです。ありがとうございます。- 5月26日

ママリ🔰
コメント失礼します。
私も今同じような症状で継続か諦めるかの決断に迫られています…
現在20w5d、子宮頸管無力症、胎胞形成、子宮口が1cm空いてる状態です。
治療してもかなり厳しいとのこと…
赤ちゃんは元気なのに…
本当に悔しい気持ちで毎日泣いてばかりいます。
-
はじめてのママリ🔰
まだ決断できない時って精神がおかしくなりますよね。
点滴を止めたら自然に出てくるのを待つ。その待つ時間がどんなにつらいか。赤ちゃんは生きてる。心拍も聞こえる。私の赤ちゃんも今日も赤元気です。
もし集中治療ができる週数まで、生きててくれても、羊水がない状態なので肺やら何かの障害は残る。命もあぶないと言われました。
コロナで面会もなく病室一人で私は決断しました。
こうなったのは赤ちゃんが何か伝えているのかもしれないと。
昨日から点滴外しました。羊膜の一部が飛び出してきました。けど赤ちゃんはまだ元気。悲しいはずなのに不思議と、もう産まれるのかと思うと母親の気持ちになり今は赤ちゃんにありがとうの気持ちを優しく泣かずに伝えることができてます。どんな出産でも母親になれるんですね。
初めての出産で死産ですが、第一子として堂々と愛していこうと思います。
昨日までの自分の様です。
お気持ちすごくわかります。
旦那さま、ご家族さまと納得いく形で決断してください。
お辛い中コメントありがとうございます。- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
コロナでの入院つらいですよね。ほんとなら旦那が面会にきて、一緒に泣けるのに。
電話ごしでしかまだ一緒に泣けてないのってなんだか心細くて。誰かの手をさわって安心したいですよね。
どの決断であっても一緒にがんばりましょうね- 5月27日
-
ママリ🔰
お辛い中、
お返事いただきありがとうございます。
本当に、おかしくなります。
なにが正しいのか、
わからなくなります
赤ちゃんは元気なのに…って本当に悔しくて…
ましてやこのコロナで面会は出来ず、
更に精神がやられますよね…
ネットで自分と同じような症状の人を見つけて、
一喜一憂するばかり…
そんな中、はじめてのママリさんの投稿に目が止まり、
私だけじゃないんだ…って、ついコメントしてしまいました。
先ほど診察してきましたが、胎胞が2cmくらい出てきてる、
赤ちゃんが外に出てこようとしてる進みが早く、
かなり厳しいと言われました…。
ギリギリ22週で産まれてきても、助かる確率は良くて50%。
助かっても、重い障害は残る可能性が高いと…
そう説明されてる最中も、
お腹ではぽこぽこ動いていて…
本当に辛いです。
希望、奇跡、それにすがる思いで
もっと本格的に治療していこうと
覚悟決めようと思っていましたが、
先生や看護士さんからの現実的な話し、
治療しても、かなり厳しいかも…とゆうのを聞いて、
覚悟決めた気持ちも、すぐに折れてしまいました…
はじめてのママリさんの、点滴を止める際のお気持ち、
考えただけで…本当に胸が苦しくなります。
お辛い中寄り添いコメントくださり
本当にありがとうございます。
一緒に頑張りましょうね。- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ
私の方も同じ方がやっぱりいるんだと救われました。
無力症ってくやしいですよね。
けど私たちのせいではありませんよ。今お腹の中にいる赤ちゃんが次からは気をつけると良いよって無力症のことを教えてくれてるのだなと。
私も重度な障害を持つ可能性が高いと言われました。きっと赤ちゃんも辛いかな?と思い、天国への道を選びました。もちろん重度な障害を持つお子さんを育てている方々もいるので、その選択もわかりますよね。
正直、出てくるのを待つってなんともいえない気持ちになります。
どの出産も大変だし、今となればこの子が私のお腹に来てくれたことが嬉しいとありがとうでいっぱいです。
母親の気持ちにさせてくれてありがとうと。
ちなみに精神科で安定剤もらったら少し心が落ち着きました。夜寝れないですよね。
お腹の子は、私たち母親のこと応援してくれてると思います。
お互いがんばりましょう。
ほんとにコメントありがとうございました。- 5月27日

ママリ
私も今年中期中絶しました。
気が狂いそうな程泣きました。
染色体異常で自分達ではじめての赤ちゃんを諦めました。
それがどれほど心を切り裂かれるような辛さや悔しさかなんて、経験した人にしか絶対に分かりません。
私もまだ立ち直る事は出来ていません。でも、前を向くしかありません。
読んでいて思わずコメントしてしまいました。
-
はじめてのママリ🔰
妊娠したときの喜び。妊娠も奇跡なので、なんで、なんで、、ってなりますよね。
私の自然に出てきてくれるのを待つという選択もとても苦しいし、中期中絶も私は考えていたのであの時の私も気が狂いそうでした。
立ち直る事ってできるのかな。ゆっくりゆっくり進んでいきましょうね。
実は昨日の19時頃、自然にでてきてくれました。かなりの痛みだったけど、優しい子で私をそこまで苦しめず上手に出てきてくれました。
私は我が子なのに直接見る勇気はないですが、一生忘れず愛情を伝えようと思います。
死産経験者同士、心をつなげましょう。一緒にがんばりましょうね。コメントありがとうございます- 5月29日
-
ママリ
そうだったのですね。
よく頑張られましたね。
赤ちゃんもお母さんも。
私は我が子に会いました。
あまりにも小さくてその小ささに涙が溢れてとまりませんでした。
自分で縫った服を着せて、足形をとって、綺麗なお花をたくさん飾ってお別れしました。
ちゃんともう人間でした。
赤ちゃんは泣かないのに私が病院中に響き渡る声で泣いてしまいました。
忘れようと思っても忘れるなんて出来ません。でも、永遠に泣いても赤ちゃんは戻りません。
前を向いて強く生きていくしかありません。
そうする事が弔いだと思うようにしています。
一番つらい時に私にまで気を配ってくださってありがとうございました。
どうか今はゆっくり休んでゆっくり眠ってどうか自分をいたわってくださいね。- 5月29日
はじめてのママリ🔰
はい😢