![カビゴン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パートで働く際の社会保険加入について相談です。5.5時間勤務で130万超える可能性あり。保育園の延長利用を検討中。従業員100人、旦那の収入は約600万。
扶養について教えてください🙇♀️
これからパートで働き始めるのですが
時給850円で5.5時間を週5で働くのですが
パート先の社会保険は加入した方がいいと思いますか?
本来は6時間勤務なのですが、保育園のお迎えの関係で
5.5時間にしてもらってます。
5.5時間だと会社的には社会保険の対象ではない
とのことですが、2年目で時給が少し上がったり
多少ボーナスももらえるようなので
そうすると130万超えてしまうかもしれないとのことでした。
必要であれば、保育園の延長を使って
お迎えの時間を少し遅らせて16時まで働いて、
社会保険に入った方がいいのかなと思うのですが、
詳しい方、どう思いますか?
恥ずかしながら、これ関係は全然わからず
なにが得なのか損なのかわかってません😥
旦那の収入は約600万で
私のパート先は従業員は100人ほどです。
私の説明また理解も合っているのかも……😭
- カビゴン
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
180万くらい稼がないと扶養外になるのはマイナスになります!
なのでそこまで働く見込みがないなら
働く時間削って130万以内にしたほうがいいです!
でも子供まだ産む予定でだと。
マイナスでも社保加入して
出産手当金、育児休業給付金もらうと言うのもありかなって思いますね!
保育園は時短での預けですかね?
働いて時間超えるなら
標準時間にすれば延長料金かからないと思いますよ!
コメント