※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
お仕事

転職を考える主人が、転職エージェントで求人が見つからず悩んでいます。新しい職種に挑戦することも考えているが、どう進めていけばいいかアドバイスを求めています。

皆さんどうやって仕事探してますか?

私ではなく主人ですが、転職を考えています。
ハローワークは平日行けそうにないので
転職エージェントなど登録して電話面談をしてますが
求めてる求人がなく、電話しても時間の無駄、、って感じです。

やりたい仕事についてほしいですし、
条件もよっぽどお給料が低くないとか休日が少なすぎなければって感じで職種以外は特にあれもこれもって感じではないんです。
転勤とかは考えなければなりませんが。

いっそのこと新しい職種に挑戦するのもありかと思ってますが、どういう風に転職活動進めていけばよいでしょうか?
行き詰まっているので何かアドバイスくだされば嬉しいです。

コメント

ハナハナ

私が一度転職してます。

10年大手企業に勤務
→転職 半年で退職
→現在 派遣社員

半年で退職した会社に転職した際に使用したのは、やはり転職エージェントでした。
私は、確か3社ほど登録して、希望の会社を見つけることができました。(条件はすごく良かったのですが、人間関係が絶望的にやばかったので、試用期間終わったタイミングで辞めました)

転職エージェントは、何社か登録されましたか?私はエンジニアだったので、転職エージェントではたくさん求人があったので良かったですが、求めてる職種が転職エージェントであまりないようでしたら、やはりハローワークか、転職フェアなどに行ってみるか…ですかね🤔

  • 🐣

    🐣

    ありがとうございます。
    何社か登録しました。
    職種を言ってるのに見当違いな仕事を紹介されたりが多くてうんざりしてます😞💦

    転職フェアがよさそうですね。このご時世でなかなかないようですが探してみます。

    • 5月26日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    私も、エンジニアだと激務なことが多いので、事務職に変わりたかったのですが、未経験だと難しいようで(事務職は人気ですし)、エンジニアの仕事ばかり紹介されました。
    (結局は社内のエンジニアで定時で帰れるところを紹介してもらって私は納得できたのですが)

    旦那様の希望の職種が、旦那様が経験アリの職種かどうかで、エージェント利用するかどうか変わってくるかなぁと思います。
    エージェント等で転職する場合は、即戦力になりそうな人、つまり経歴等みていけそうなところを紹介する、って感じなのかなぁと感じました。

    事務も申し込むだけ申し込んでもみてもいいですけど…って言ってくれたエージェントもあって、何社か申込みましたが、やはり書類審査の段階で全部お断りされました😂エンジニアは9割程度通りましたが…

    ご希望の職種の転職フェアだったり、エージェントではなく、自分で申し込む普通の転職サイト利用するか、ですかね。(例えばマイナビエージェント、ではなくて、マイナビ転職、みたいな)

    転職、気力も体力も使って大変だと思いますが、頑張って下さいね。

    • 5月26日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    すみません、経験アリでも、エージェントがそもそも取り扱ってないような職種ですと、難しいかもしれないですね。
    ↑経験アリで紹介されない=即戦力ではない、って読めてしまうなぁと思ったので、補足でした。

    • 5月26日
  • 🐣

    🐣

    同じ職種での経験はあって
    資格もいくつか持っています。

    事前の連絡でお仕事用意できました!と言われてたのに
    聞いたら全く違う仕事ばかりで え?となっています。
    なのでどこでどう相談するのか悩んでました。

    • 5月26日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    何社か登録して、全部その対応だと、エージェントだと厳しい職種なのかもしれないですね💦それならそれで、お仕事見つかりました!ではなく、「ご希望とは違いますが…」とか言ってくれたらいいのに、とは思いますね。
    (私のときは、事務はやはり厳しいので、社内エンジニアでどうですか?など、言ってくれましたが…)

    • 5月26日
  • 🐣

    🐣

    職種としては工場系なんですが、扱うものによってはたくさんありますが、希望の職種はやはり少ないようで。
    それを扱ってる会社がブラックが少ないと言われてるようで、辞める人も少ない=求人があまりでないとは言われました。

    系統を変えてもう一つ気になるとこもあるみたいですが、
    転勤がネックになってます。。

    仕事があるっていうから期待してたので、その分凹んでしまいますね。

    • 5月26日
  • ハナハナ

    ハナハナ

    (すみません、途中で送ってしまいました)
    私のときも営業さんの当たり外れもあったので、上手に伝えてくれない営業さんだと、そういう感じになってしまうのかもなぁ、と思いました。

    せっかく経験も資格もあるのでしたら、それで転職できるのが、何よりですね🤔
    転職サイトで検索して、求人確認されてもいいのかなぁと思いました。

    • 5月26日
ハナハナ

あまり、職種を理解されてない営業さんとかだと、工場系なら条件に合ってる、とか思われたのかもしれませんね。
(私もエンジニアですが、専門があるので、エンジニアはエンジニアでも別の領域のお仕事を持ってこられたことあるので(派遣ですが)、そんな感じかなと思いました)

すぐに転職希望でないなら、希望の職種が出るまで待つというのもアリかもしれませんが…
なかなか難しいですね。求人が少ないのであれば、片っ端から見ていくしかないのかも、という気もしました…