![taitaimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳7ヶ月の長男がトイトレを拒否しています。保育園でも後回しにされて協力が期待できません。どうすれば良いでしょうか?
男の子2人のママをしてます。
長男は2歳7ヶ月でトイトレをしていますが、全く上手くいきません。
トイレに誘うと嫌がります。行かない!と言われます。
オムツにし終わった後に行きたがる事がたまにあります。
ウンチしても教えてくれません。
オムツ交換も嫌がります。
親のトイレにはついてきます。
トイレの絵本は読みます。
トイレ行ったらご褒美に貼るアンパンマンシール買いましたが効果はありません。
どうしたら上手くいくでしょうか?
今は補助便座を使ってますが、オマルの方が良かったりしますか?
気長に待つしかないのかましれませんが、焦ります。
2人のオムツ交換はしんどいし、オムツにお金がかかるので早く取れて欲しいです。
ちなみに、日中は保育園へ行ってますが、保育園ではトイトレ後回しにされていて協力は期待できません。
こうしたら上手くいったとかあったら教えてください。
よろしくお願いします。
- taitaimama(6歳, 8歳, 11歳)
コメント
![ゆきんこゆっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきんこゆっきー
アドバイスでなくて申し訳ないのですが、まったく一緒だと思ってコメントしちゃいました‼︎
うちも2才8ヶ月と5ヶ月で、同じ状況です(T ^ T)
イヤイヤとか赤ちゃん反りとかも関係してそうだけど…
はやく外れてほしいですよね(T ^ T)
![ななみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななみ
私の弟は4歳になって
初めてトイレできるようになりました!
息子は2歳半でした
みんな個人差があるし
嫌なのを無理矢理やらせると
隠れてするようになったりで
さらに悪循環。
本人がおしっこ、うんちが
オムツに出たことを教えてくれる
ようになるまで待ってもいいと思います!
オムツをトレーニングオムツに
変えるなど徐々に♡
焦るとお母さんもお子さんも
ストレス溜まっちゃいますし(´∀`*)
ちなみにうちは2歳すぎてから
おしっこ、うんち言わなければ
気づかないふりして放置でした!
-
taitaimama
コメントありがとうございます!
最近なかなか教えてくれません。
私も放置していたのですが、股を痛がって大騒ぎ。でも懲りずに繰り返してます。
オシッコは全く教えないです。
まだ早いのですかね?
もうストレス(ーー;)- 9月7日
-
ななみ
パンツ履かせてみるのも
いいかもですよ(´∀`*)
漏れるの心配なら
パンツの上からオムツとか
トレパンとか♡- 9月7日
-
taitaimama
家にいる間だけでも効果ありますか?
なるべく家にいるのが一番ですか?- 9月7日
-
ななみ
家にいる間はパンツだけ
外出るときはパンツの上からオムツ
って感じでやってみてくださぃ(´∀`*)- 9月7日
-
taitaimama
なるほど!そうしてみます!
ありがとうございます!- 9月8日
-
ななみ
私もあと半年ぐらいで次男の
トイトレ始めようと思っているので
お互いがんばりましょうねf^_^;- 9月8日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
今日1歳11ヶ月になったばかりの男の子が居ますが、先週の金曜日初めておトイレでおしっこができました!
うちの子もいつもうんちが出ても教えてくれません( ̄▽ ̄;)
最近お風呂から出ようとするとおしっこをするので、お風呂から出てすぐに体を拭き補助便座に座らせたらおしっこができました!
その時にすごく褒めたらおしっこが出る時毎回ではないけどトイレに行くと言ってくれるようになりました!
出ないのにトイレに行きたいっていう時は
補助便座に座らせてお腹に力入れてごらん?
んーってやってみて!って言うとちょぴっとだけ出たりするのでその時もすごく褒めてあげました!
-
taitaimama
コメントありがとうございます。
1歳で凄いです!
補助便座に座ってくれて羨ましいです。- 9月7日
![つん☆ぴか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つん☆ぴか
うちの子も同じですよ( ˘ーωー˘ )
保育園ではトイトレ上手く
いってるみたいなんですが
家では中々できません😭💦💦
でも、お風呂の前だけは絶対
座らせるように心がけてたら
だいぶできるようになりましたよ💓
-
taitaimama
コメントありがとうございます。
ウチは保育園でも座らないです。
お風呂の前に限らず補助便座座らないので困ってます。- 9月7日
![みれママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みれママ
息子とよく似てます!
うんちも教えてくれない、オムツ換えるの嫌がる!
もし、すぐにでもやりたいなら下の子が動き回らない今がチャンスです!
まずオムツは
『これが最後のオムツね?もぅ買わないからね?』
と、オムツがもうないことを、知らせます。
それからトイレに何度か誘ってみてください。
『オムツ、もぅおしまいだから、汚しちゃったらないよ?』と。
で、『お兄ちゃんパンツだ!』と普通のパンツをはかせます!
『かっこいー!!』と褒めます。
トイレは『まま、おしっこ出そうだからいこう~○○くんも一緒にいこうよー!』
と誘ってみてください。
あとはトイレを好きなキャラクターで飾る。
これでも行く気配がないなら
オムツもパンツもはかせない!
汚れたからもうない!!
と。
この下を全くはかせない方法だと最短でとれます。
だいたい1週間ですね。
知り合いの子は一日でとれました(^o^;)
これ、下の子が動き回るとできないんですよぉ(泣)
なので、今がチャンスかと……
旦那さんがいてくれる時だともらした片付け係りと漏らしてしまったお兄ちゃんのフォロー係りで分けれていいですね(^^)v
-
taitaimama
コメントありがとうございます!
やりたい所ですが、保育園へ行ってるのでオムツがないと言えません(T ^ T)
保育園へはオムツ持っていかないといけないので。。。
1週間休ませてやってみるのもてですかね?- 9月7日
-
みれママ
保育園は全くしないんですか?
うちは、幼稚園なんですが、幼稚園に入って慣れてきたらいけそうな子からトイトレしますので、オムツは持っていかなくなるんです。
これからやっていくとかではないんですかね?
オムツは保育園だけで、家ではまずトイトレしていけばそのうち気持ち悪いと感じると思います。
どちらにせよ、やるなら夏の方がオムツが蒸れて嫌がると思うんです。
うちの長男も最近幼稚園との連携でとれたんですが、夜中だけはオムツしてるんですが、嫌がるんです。『おにいちゃんパンツがいー』と。もれちゃうから夜だけこっちにしてくれる?とお願いしてます。
保育園には
トイトレ始めたので、日中の協力おねがいします!
と頼めませんか??- 9月7日
-
taitaimama
それが、ウチの子が行きたがらないからという事で無理強いはしませんと言われてしまいました。
焦らないで、とまで言われてます(ーー;)
協力は期待できません。
時間で連れて行ってくれると思っていたのでかなりガッカリしてます。
トイレに興味がある子が優先されてます。- 9月7日
-
みれママ
そうなんですね!!
びっくりです(-_-;)
幼稚園だとトイレの時間が決まっているので皆、行きます。
その中でもトイトレする子はオムツからパンツに履き替えて、汚れ対策としていつもより余分にパンツを。
そして、先生がなるべく気にかけてくれています……。
保育園って結構早くから外して!外して!!って言われるって周りから聞いていたのでびっくりしました……。
無理強いというか……いこっかぁ?とかの声かけとかもしれくれないんでしょうか?
お友達が行ってるとなんとなく興味で行きたがる→お兄ちゃんパンツをはいてる子を羨ましがる→自分のおむつが嫌になる→パンツがはきたいからトイトレ頑張る!ってなるんですけどねぇ……
でも、うちの子も3歳半すぎてからとれました。
ゆっくりやるところなんでしょう……
三連休とかでちょっと頑張ってみてはどうですか?
そこから一緒にパンツ見に行って汚さずに穿けるパンツどーれだ??って一緒に買いにいってみてはどうでしょうか?
家では成功してきたら、保育園でも、パンツで行かせたい!!と言ってみてはどうでしょうか!?- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オムツじゃなくて布パンツにすればいいと思います。
-
taitaimama
コメントありがとうございます!
日中保育園へ行ってるのでその間はオムツで家にいる時だけ布パンツにするのでも大丈夫でしょうか?- 9月7日
-
退会ユーザー
それだけでもだいぶ違うと思います。保育園休みの日ってあります?あるならその日は朝から布パンで。漏らしたら自分で拭かせるなどすれば早く取れると男の子のママさんは話してました。
うちは女の子で2歳前から始め2歳8ヶ月で一年かかって取れました。うんちははやくトイレで出来てたので楽でしたよ。やはり常にパンツ履かせてました。- 9月7日
-
taitaimama
そうなんですね‼︎
土日は休みです。やってみます。
ありがとうございます!
ウンチも教えてくれるようになるのでしょうか?
オムツでわかっていても逃げて行くのですが(´・_・`)- 9月7日
-
退会ユーザー
うちは嫌だったのかうんちは早めに教えてくれましたよ。漏らすたびに「うんち気持ち悪いよね?臭いよねー」など声かけしてたら。
- 9月7日
-
taitaimama
そうなんですね。
オムツの時に気持ち悪いでしょ?って聞いても『気持ち悪くない』と言い張るので不安です。臭い臭いと言ってるとなんとか替えさせてくれる感じです(−_−;)- 9月8日
taitaimama
コメントありがとうございます!
同じ方がして少し安心しました。
本当に早く取れて欲しいです。
弟とオムツ一緒だーって喜んでました
_| ̄|○