
1歳5ヶ月の娘がRSウイルスで咳と嘔吐。メプチン吸入液を処方され、吸入後は効果を感じているが、吸入量について心配。吸入の効果について教えてほしいです。
メプチン吸入液について。
1歳5ヶ月の娘がRSウイルスに罹り酷い咳で嘔吐、夜は眠れず受診したところ吸入器を貸してくださいました。
メプチン吸入液0.3mlとインタール吸入液が処方されたのですが、看護師さんからメプチン吸入液(約6滴)とインタール吸入液全て入れて5分程吸入してくださいと説明があったのですが、少し調べていると1歳くらいだとメプチン吸入液は4滴と書かれている事が多く、多く吸入してしまっているのでは?と心配になり質問させていただきました。吸入のお陰なのか今は咳き込まず眠れています。
吸入とはこんなに効果があるものなのでしょうか。
お分かりになる方教えてくださいm(__)m
- まるこ(5歳3ヶ月, 9歳)
コメント

ゆっこ(26)🐈産後ダイエット中🔥
メプチンはかなり即効性があって、咳の症状はすごく楽になると思います☺️!
お医者さんの処方ですし、体重などでも量は変わるのかもしれませんね!

yu-s
症状の度合いで量が多いのでは😊
-
まるこ
なるほど!
先生の前でも嘔吐寸前の咳込みだったので、多めに処方してくださったのかもしれませんね。
ありがとうございます(^^)- 5月26日
-
yu-s
カルテとかに書いて、誰も指摘しないのであれば正しいのかなと思いますけどね😊
- 5月26日
-
まるこ
そうですよね、よく考えれば看護師さんも薬剤師さんも見てくれていますもんね💦
- 5月26日
まるこ
そうなんですね!!
本当に驚きです!!
ありがとうございます(^^)