![きょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月半の男の子が自分でおっぱいを離す日はいつ頃になるか気になっています。母乳マッサージを受けているけれど、自分で終わりにするかどうか知りたいです。
自分でおっぱいを離す日は来るのでしょうか…
3ヶ月半の男の子ですが、授乳の際まだ自分でおっぱいを離す事はありません。
そろそろいいかなと思い口を外すと、まだ吸いたい!という感じで主張してくるので、授乳時間は左右合計30分近いです。
今のところ自分でおっぱいを終わりにする日が来るとは思えないくらいのおっぱい大好きボーイなのですが、月齢上がれば自分で終わりにしますか?
母乳マッサージを月一ぐらいでしてもらっていて、そこの助産師さんからは完母で大丈夫と言われているので、足りないから授乳時間が長いのでは?という意見は不要です🙇♀️
おっぱい大好きな子でも、自分で終わりにするかどうかが知りたいです!
- きょうママ(4歳0ヶ月, 9歳)
コメント
![ぴくりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴくりん
最近ようやく自分から離すことが出てきました!
でも基本はいつまでも吸ってますよ🤣おしゃぶり代わりにされてます🤣
なので、こっちから時間みて切り上げてます!
赤ちゃんは口で何か吸ってることで安心するんだと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメント失礼します🙇♀️
うちの子もなかなか自分から離さず、長いと30分吸います😂もともと授乳後にすんなり寝ることも少なく、夜間は特に寝て欲しいために長く吸わせてます💦
ママリ見ていても、短時間でたくさん飲めるようになってるお子さんたくさんいるようでうらやましく、、😂
お子さん、いつごろからか自分で離すようになりましたか?😂
-
きょうママ
コメントありがとうございます😊
離乳食が始まった頃だったように記憶しています🤔最初は離しても咥えさせたりしていましたが、何度か続くうちに「どうやらもういらないって事っぽいぞ?」と気付き、そのうち段々と授乳時間も短くなりました🙋♀️- 11月7日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🥹
だんだんといらないのが分かるようになってくるんですね✨うちも母乳外来で完母でいけると言われ、体重も増えてるのですが、授乳時間長いのがしんどくて😂離乳食までとりあえず様子見で頑張りたいと思います😂
経験談ありがとうございます!とても参考になりました☺️💕- 11月7日
きょうママ
おしゃぶり代わりですよね💦
授乳時間長めなので、外の授乳室で後から入ったママがあっという間に授乳を終えて出て行って衝撃でした😳
3、4ヶ月ごろに満腹中枢が…という情報を見て期待していたのですが、うちの子もpu-さんと同じく6ヶ月ぐらいまでは離さないかもですね😅