※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マカロン
子育て・グッズ

トイトレが進んでいない3歳4ヶ月の息子が、プールが始まるため急遽トイトレを始めたが、頻尿でパンツが足りず困っている。トイトレがうまく進むか心配している。

3歳4ヶ月まだトイトレが終了していないまま入園しました。園はオムツでも入園はオッケーでした。様子を見て外す練習をしていくということでした。
先日いよいよ6月末からプールということで、本格的に今週からトイトレしましょう!!トレーニングパンツ持参してください。と。
まず土日に家でも練習でパンツで過ごさせました。案の定パンツにお漏らししてましたが、それでも午前中にパンツ2回の被害。
定期的トイレの声かけしてましたが、イヤイヤが残っている息子。自分からでないと断固としてトイレに座りません。出る前に教えてよーとパンツを変えてました。

そして月火と園でトイトレが始まると、少々おしっこに過敏になったのか、園には履いていった分を合わせて6枚のパンツを渡しています。2時お迎えに行くとパンツ全滅で園のパンツを履いて帰ってきました。それでも「2回トイレに成功しました!」と。
9時から始まっておしっこ何回してるの⁉️とちょっと驚きましたが、帰宅後15分感覚で「ぼくトイレに行きたい!」と。全てパンツにおしっこ済みですが、これって頻尿になってますよね?
1時間に3枚もパンツにおしっこするもんだから、もう数時間後にはパンツもなくなって「今日はオムツにしとき」とオムツ履かせました。

みんなこんな感じでトイトレ終了するもんなんですか?おしっこが出た感覚は分かるようになったみたいです。この頻尿も治まりますか?

コメント

なごみ

うちのこもオムツで入園し、園でトイトレしてもらいました。
うちの子も園で2回成功した日位から15分に1回位で「シッコ」と言って連れて行ってました。入浴中も4回位出ると言ってその都度お湯からあげて風呂場で、そして本当に少しずつ出てました。(今は頻尿ではありません)
だから感覚をつかんでいる時期なんだと思います。すぐにオムツはずれるかもしれませんよ。

  • マカロン

    マカロン

    そうなんですね😄通る道なのか。確かに家で始めたときはパンツにおしっこしても気にせず遊んでたのですが、園で始めた日からおしっこが出た感覚を知ったようです。
    おしっこおしっこと言われてストレスで頻尿になってるのかと思いました💦
    このままスムーズに外れる事をねがいます🤣

    • 5月26日
  • なごみ

    なごみ

    私もあまりにも頻繁におしっこ出るって言うしから疑ってましたが本当に出てました。
    確かにストレス感じますよね。頻尿はすぐに終わりましたよ。そして、そろそろオムツではなくパンツで登園してくださいって言われる頃だと思います。

    • 5月26日
m

うちは3歳にはもう2人とも
オムツ卒業出来てたので、
2歳からトイトレ初めてましたので
少しずつ感覚を覚えていけてました😊

自宅でトイトレするのに
トイレに成功する度にもらえる
ご褒美シールとかはどうですか?

もしかしたら、『トイレ、トイレ』
ってなりすぎて息子さんも
おしっこ言わないと、しないと!
ってなってるかもしれないですね。

おしっこ失敗で怒るより
とりあえず褒めまくってあげて下さい💓
子供は褒められると喜びます(^^)
怒ったりすると、焦りで不安がりますので、
『僕トイレ行きたい!』って
言えるようになったのも
感覚を学んで行ってるので
漏らしてても連れていってあげて
すごいね!って褒めちぎって下さい😂💢

  • m

    m

    💢👉💓💓😊

    絵文字間違えました💦💦

    • 5月26日
  • マカロン

    マカロン

    うちも早くから本格的にトイトレを始めれば良かったんですが😅なんせ本人のやる気とママのやる気が起きず…🤣
    ついに園から始めましょーと😅
    シールも2歳半から導入してるのですがなかなか進まず…。

    失敗で怒ったことはないのですが、周りから言われすぎて15分間隔でおしっこをするのはストレスで頻尿になってるのかと心配になりました😰
    このままパンツに漏らさないために「トイレ行く?おしっこある?」と聞くトイトレ方法は合ってるのかなと思い質問させていただきました🙌
    でも上の方のアドバイスを頂きましたが、おしっこが出たという感覚を覚える頃なようなので、このままスムーズにおむつが取れることを願います😄

    • 5月26日