
幼稚園の遠距離通園や入園条件、選び方について質問です。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。
幼稚園のことがわからなくて質問です💦先輩ママさん教えていただけると嬉しいです。
1 遠距離で気になっている幼稚園があるのですが、自転車で16分とか毎日しんどいでしょうか?💦
2 バスルートって、一つ一つ園に電話して聞くものでしょうか?また園児に応じて毎年バスルートって変えてくれるのでしょうか?
3 プレというには、2歳になる年度に入園するものですか?あるいは満2歳ですか?
4 幼稚園がいっぱいある地域で選択肢が多すぎて迷っています…みなさん何を基準に選ばれましたか?
- はじめてのママリ(5歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
①
晴れてる日は大丈夫だと思いますが、雨の日が辛いかもしれません。
荷物が多い日もあるので車が使えるのであれば問題なさそうです。
②
娘の幼稚園では、毎年園児にあわせて変えています。
③
幼稚園によります。
満2歳クラス、2歳になる学年のクラス、別れているところもあれば一緒のところもあります。
幼稚園のホームページに募集要項が載ってる頃だと思います!
④
家からの近さ、プレの空きがあったこと、説明会で聞いた理念などです。
1番はプレに通っていて雰囲気を知っていたことです。

ぷき
1→いい運動にはなりそうですが雨の日大変なので私なら諦めます
2→バスルートは入園説明会の時などに教えてくれました
3→3歳になる年に入園なので満2歳です
4→毎日給食、プレでもバスに乗れる、お勉強を少しやる事ですかね
私の地域も幼稚園が沢山あるので見学も説明会も気になるところは参加しました!
合う所が見つかるといいですね😊

退会ユーザー
①雨の日とかは大変かもしれないですね😭
②基本は毎年バスルートは変わると思いますよ。毎年利用者は入れ替わるので🤗
③3歳になる年度ですね!
④1番は通いやすさ、あとは保育の内容、先生の雰囲気が重要だと思いますよ!

さむ
自転車で16分は体力次第かと思いますが5分のところでも坂道が多ければしんどいです💦
15kgとかある子供後ろに乗せて荷物も乗ってますし💦
バスルートは
送迎のことですかね?
私も気になることを電話して
確認していましたよ☺️
気になるところは
聞くのが1番です☺️
3についてはわかりかねます
すみません💦
私も幼稚園保育園こども園
すごく悩みましたが
仕事のこともあり保育園か
こども園の中で
保育園激戦区なので
こども園の方が比較的
希望が通りやすいよー!と
教えてもらいました☺️
クチコミとかも
たくさんみました💕
参考にならずすみません💦

A子
1 雨や雪の日もしくは暑い日寒い日なんかは大変かもしれませんね😅
2 バスルートは園のホームページに乗ってるところもあります。うちは説明会で貼り出されていて確認してくださいとありました。ルートはよっぽどのことがないかぎり変わらないんじゃないですかね?🤔
3 プレはだいたい年少前の学年なので3歳になる年度に入園だと思います。満3歳からとかは園によりますね。
4 私の場合は給食必須でした。あとは距離ですね😊

はじめてのママリ🔰
1→雨の日はしんどいと思います。
実際今自転車で5.6分の自転車ですが、雨の日は徒歩で行くこともあります。
2→大体のバスルートはありますが、園児によって多少の変更はしてくれると思います!
3→園によって違います。
大体は3歳になる年が多いです。
4→距離、雰囲気、教育方針です。
園バスがあっても家から少し離れている幼稚園はやめました。

はじめてのママリ
皆様ありがとうございます!一括ですみません💦家の近さと給食をあげている方多いですね。あと雨の日大変だと言うのも納得です💦自転車が自信ないのでやめておいた方が無難ですね💦

ままり
①私も15分の距離の幼稚園を候補にしていて、実際自転車で行ってみましたがこれを毎日は無理だなと思って諦めました💦
②と③は他の方が仰ってるとおりで…
④私の地域も幼稚園多くて、来年入園ですが最近調べ始めて20園から3園まで絞りました。
お勉強系、自転車で10分以上、毎日弁当、エアコン無し、少人数過ぎる、等をまず省きました。
外観はほとんどの園を見に行きました。
絞った3園は秋の見学会で見て決めようと思ってます😃
退会ユーザー
❌2歳になる学年
⭕3歳になる学年
失礼しました🙇🏻