※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みくこ
子育て・グッズ

寝る時は寝室でテレビを見せずに寝かしつけるべきか悩んでいます。

分かりきってるのですが意見を聞かせて欲しいです。

去年の八月に戸建てに引っ越してきて
二階が寝室なのですが、夜の寝かしつけは
一階のリビングでしています。

私は引越し当初から2階の寝室でベビーモニターつけるなりして
寝たらいいとおもっていましたが、
旦那が心配だからと言ってリビングで寝かしつけして
私たちどちらかが寝るタイミングで
子供を上に連れて行くという流れになりました。

最近になってテレビが見たい子供は
寝る直前になっても見たがるし、消したら癇癪を起こして
寝るどころではなくなってきました。

旦那はテレビつけながら寝ても眠くなったら寝ると言って
つけて自分が先に寝る事もしばしば…。
この前は私が下の子を上で寝かしつけして下に戻ると
旦那が爆睡、上の子はギラギラさせてテレビ見てて
何時やと思ってるのか…呆れて引きました。
私はそれが嫌で寝る時は暗いところで寝かしつけたいし、
いちいち抱っこしてあがるのも面倒…
テレビが悪ではないけど、寝る時まで見せるのはどうなのか…
しかしもう手遅れなのか、寝る直前までテレビつけろといい
消したら癇癪、寝室に上がろうともせず…

やはり最初からちゃんとルーティーンを作っておけば…
それに毎日癇癪続きで夜泣きもイヤイヤと泣き喚くし…


皆さんは寝る時は寝室ですよね?
テレビなんか見せてないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

寝る時にテレビは絶対見せないです😅
寝室で真っ暗にして寝かせてますよ。
下の子だけ上で上の子は下で寝かすってどういうことなんですか?
上で寝かせると何が心配なんですかね🤔

  • みくこ

    みくこ

    見せないですよね…
    私がテレビ見てる2人にイライラして
    下の子連れて寝かしつけしてます。
    何なんでしょうね?泣いたら分かるのに…

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

うちも4歳と0歳がいますが、2人とも2階の寝室で寝かせてますよ👍
寝かしつけ終わり、下でテレビつけていても子どもが起きて泣いたら声聞こえます^^
まだ2歳なら間に合います!
泣いても喚いても1週間かければそれが当たり前になると思いますよー😌

  • みくこ

    みくこ

    間に合いますかね😢
    癇癪が続いてもう諦めてる方が多いのでこちらも耐えないといけないですね。

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のお子さんが物心ついたら2人の癇癪に付き合う事になりますよー😇
    今変えるのがチャンスだと思います👏

    • 5月25日
梅ちゃん

寝る時は絶対に寝室ですね😅
テレビも寝室には置いてないですし、リビングも夕方のEテレが終わったら子供が寝るまでは消してあります🙄

まだ寝返りも出来ないような赤ちゃんなら心配な気持ちもわかりますが、もう2歳なら全く問題ないと思います😅
どうしてもご主人が心配なら、昔使ってたiPhoneでFaceTimeでも繋いでたらいいんじゃないですか☺️?
意外ときちんと見えますよ👏🏻

  • みくこ

    みくこ

    私もせめてお風呂上がり以降はテレビ消してるのですが、リモコンを探し回り無ければ癇癪…。
    根負けしてつけてしまう感じです…。
    たしかに!ぜひ試させてもらいます✨

    • 5月25日
ダッフィー

3ヶ月くらいまでは、リビング横の和室に寝かせて、自分が上に行くタイミングで連れてってましたが、生活リズム決める為にそれ以降は、19時に寝室連れてって寝かせて、モニターつけてました♡◡̈⃝⋆*