※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れい
妊活

病院でタイミングを診てもらう際、排卵誘発剤の処方条件や通院の適切なタイミングについて知りたいですか?

来月からタイミングを病院で診てもらおうと思ってます。

排卵誘発剤は卵胞が育たない、体外受精など理由がないと処方されないのでしょうか?

通院するなら生理何日目ごろがいいのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですがご回答いただけたら嬉しいです。

コメント

すぬ

卵胞が育ちにくいなどなくても処方してくれてました
生理2~5日目ぐらいから飲むので私は生理きたらすぐ貰いに受診していました
初診なら生理が来る前に1度相談した方がいいと思います💦

  • れい

    れい

    回答ありがとうございます。
    処方してくれるのですね!
    1度相談してみようと思います!

    • 5月25日
みーん

タイミング法をするってなった時は特に理由もなく最初からクロミッド出されました!

私は生理5日目に行きました!
検査がいくつかあって、生理中にやるものや生理終わってから検査するもの、排卵後などもあるので、初回の受診は気にせずどのタイミングでもいいと思います!
すぐにでもタイミング法したいのであれば先生との相談次第だとは思いますが、生理5日目までに行くことをおすすめします!
処方される排卵誘発剤は基本的には生理5日目から飲むものになるので!

  • れい

    れい

    回答ありがとうございます。
    最初から処方されることもあるんですね!
    排卵誘発剤についての情報もありがとうございます!

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

タイミングでも排卵誘発剤は使いますよ。

排卵誘発剤使いたいなら、生理5日目までに行かないと間に合わないかも知れないです。