※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後4ヶ月の息子の服装について相談です。ロンパースとボディースーツの違いや用語について教えてほしいそうです。ビッグベビーでサイズ80がいいそうです。

生後4ヶ月(もうすぐ5ヶ月)の息子がいます。
この季節の服装はどうしてますか?
普段は半袖のボディースーツ?一枚で、出かける時はロンパースを重ねて着てます。
ですがボディースーツの上にロンパースが暑そうな気がして、ボディースーツ1枚と下にズボン履かせるだけでお出掛けはおかしいですか?
生後4ヶ月で9キロ近いビッグベビーでなかなか服が見つけられなくて限られてしまいます。
サイズ80くらいがいいのですが、店舗だと上下分かれてたり上から被せるタイプが多くて…
あと、みなさんの記事を読んでても服の用語が分からなくて、親切な方、違いや特徴など教えていただけませんか?
調べてみてるんですがロンパースとカバーオールとボディースーツの違いとか元々ファッションの用語とか疎くて頭がパンクしちゃいそうです…
他にもできる範囲の用語の解説お願いします😢
長くてすいません

コメント

deleted user

半袖ボディスーツにズボンとかでいいと思いますよ!

ボディスーツはロンパースと同じものです。足丸出しでお股にボタンのお洋服の事を言います。
人によっては同じ形でも肌着をボディスーツ、洋服をロンパースと言う人もいます。
カバーオールはロンパースと違って足部分にも布があるものです。

首座ってると思うので、もう被せる洋服でいいと思いますよ😊

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    物覚えが悪すぎて調べてもごちゃごちゃに混ざってしまって…
    実は首がまだ完全に座ってないんです😢
    もう少ししっかりすれば被せるのでもとはおもってるんですが…

    • 5月25日
☺︎

家の中は半袖のボディ肌着のみ、出かける時は肌着ごと着替えてタンクトップのボディ肌着にTシャツ、ズボンって感じにしてます😊

カバーオールとロンパースの違いはズボンの長さかな?と思ってます👏🏻カバーオールは長ズボンで足首まで、ロンパースは半ズボンや股下までのもの☺️⭐️ボディスーツはボディ肌着と同じで、ロンパースと同じ形(股下までのもの)の肌着版ですかね🤔
でもメーカーによって呼び名が違ったりしますよね💦

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    調べても、他の人の投稿とか見てるとアレ?ってなったり新たなワードが出てきたりで頭の中がぐちゃぐちゃになっちゃって😢

    • 5月25日
  • ☺︎

    ☺︎

    赤ちゃんの服って名前が多くてわからなくなりますよね🥺💦首が座ってなくても、だいたい被りの服って肩のところにボタンがありませんか?☺️服も伸びる素材が多いので、足元から着せると着れますよ😊首座る前から着せてました⭐️洋服っぽい生地のボディ肌着ありますもんね👏🏻汗を吸ってくれればそれな
    ズボンでもいいと思います✨オーバーオールみたいなの着せても可愛いですよ😍

    • 5月25日
  • ままり

    ままり

    足からいけばいいのか!なるほど!頭からって決めつけてました!😫
    オーバーオール可愛いですね🤩
    なんか気が楽になりました!
    また買い物行ったら視野広げて選んでみます😍

    • 5月25日
ぽよ

もうかぶせるタイプの服着せてますよ^_^
4ヶ月なら全然有りかと!

半袖ボディにズボンもOKだと思います🙆‍♀️
ただ、見た目が肌着っぽいボディスーツもあるのでそれは無しかなって感じです^_^

うちの子は薄めのメッシュの肌着ボディースーツにロンパース着せてます^_^

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    被せるのも考えてるんですが首がまだ完全じゃないのと私の勇気がないのと…笑
    私も外出する時はメッシュにロンパースにしてます!
    最近買ったボディースーツが見た目メッシュではないけど通気性がいいみたいなやつで肌が透けて見えないので、それにズボン履かせたら急な外出も楽かしらと思ったけど上1枚じゃおかしいのかなって気になって質問した次第でございます😣

    • 5月25日