※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の4ヶ月検診で、他の赤ちゃんと比べて泣きやすくて不安。育児に自信が持てない。他の赤ちゃんは大人しいのに、自分の子供だけが違うのはなぜか悩んでいる。

4ヶ月検診を今日行ってきた話です
うちの娘は前よりは落ち着いたのですが
抱っこしてないと泣いて、常にそばにいないと
泣いて、首もじゃっかん座ってきたかな?って
感じです。今日同じ月齢の赤ちゃん達をみたら
なんとみんな落ち着いて床に寝転がってたり
抱っこされたり、着替えもニコニコして服きてたり
本当に大人しい子ばかりで🙄🙄
うちの娘は変わらず抱っこ紐の中でも私が
揺れたり動いてないと怒って反り返ったり
服を脱がしたらギャン泣きで、周りの目線が
とても痛かったです.。

首もみんなしっかり座ってて、私は再検査。
先生からは座りかけだから大丈夫といわれたけど
家に帰って、私の子だけなんでこんなに
違うんだろうとショックで。
私の接し方が間違っているのから愛情不足なのか
なんでこんなに泣いちゃうんだろうって
考えたら不安で不安で。

この子は同じ月齢の子のように
今後育っていくのかと悩んでます。


みなさんの赤ちゃんはどうでしたか??

コメント

ままり

うちの子なんて4か月検診で泣きすぎて股関節がかたいと診断されましたが、その後小児科ではなんともなかったです(笑)

首も泣きすぎててすわってるかわからないから、後日乳児相談来てと言われました

こんなに泣いてたのうちの子だけです(笑)

  • ままり

    ままり

    もうすぐ4歳ですが、なんの問題もなく育ってます
    今でも人見知り場所見知りが激しく、その片鱗が赤ちゃんのときからあったのかなーと

    • 5月25日
ままり

うちも裸んぼにされてわーわー泣いてましたよー😭💦人それぞれ、大丈夫だと思います☺️

□emiyu□

うちは小児科で個別でしたが、体重計乗せたり先生の顔が近くにあるだけでギャン泣きでした😂

普段あまり泣かないのに・・と思いましたが、多分人見知り始まったっぽいです😂

はじめてのママリ🔰 

わたしもこないだ4ヵ月健診行ってきました。
終始ギャン泣きされました。周りはみんな落ち着いてたんですけど、会場いっぱいに広がるおっきい声で泣いてました 笑

初めてのところで、知らない人いっぱいいて、裸されたからびっくりしちゃったのかなって思ってます。

保健師さん達に元気ね〜って笑われちゃいました😁

ままり🔰

うちもです🤣💦
大人しくママのお膝にちょこんと座ってる女の子ばかりで、うちは裸になってギャン泣き、診察でギャン泣き、健診後の栄養指導会で眠い泣き。。。終始響き渡る声で泣いてました!
やっぱりうちはよく泣くなとちょっと凹みました。。
なのでお気持ちよくわかります😢

でも!1ヶ月前よりはご機嫌なときが増えた!毎日うんちおしっこいっぱいしておっぱい飲んで元気にしてる、抱っこであったとしてもよく寝る!あやしたら笑ってくれる!
これでよし!!と思ってます✨

つい周りの子と比べてしまうけど、もしかしたらたまたまご機嫌で他の子も家ではギャン泣きしてママは困ってるかもしれないですし、きっとみんなそれぞれ悩んでるのかなと思います。

なので、お互い我が子なりの成長見守りましょう✨

今日もお疲れ様です✨

しずか

完璧な成長した大人って見たことないですよね☺️
身長も体重もみんな違うし、性格もみんな違います。
多分子供も同じなんだと思います😊ロボットじゃないので教科書通りに育つ事の方が出来すぎなんじゃないですかね😊?
うちの子供も心臓穴空いて産まれてきたのでみんなとは違いましたよ😊

泣いて求めてくれるぐらい必要とされてるなら愛情しっかり与えられてる証拠ですよ!
泣かない子の方が怖いみたいですから
大人になったら簡単に泣けなくなるわけですし安心して泣いてもらって肺鍛えてもらいましょ😊!