※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活保護を受給していることがバレるのが嫌で、生活が落ち着いてきたため辞退したい。収入が上がればできると言われたが、保護を廃止しても支払い可能。養育費で保護費を上回るようになった場合、すぐに廃止してもらえるでしょうか?

生活保護を辞退したいです。

今の職場で生活保護を受給していることがバレるのがいやなんです。

担当に正直に話したのですが収入があがればできますと言われました。

支出など計算すると確かにギリギリ…なんですが、生活できない訳では無いです。
保護を廃止することによって今まで免除されていたものを支払うことも含めて
計算しました。
保護受給する前にくらべて生活も落ち着いてきたので、今後は今の職場で長く働きたいと思っています。


たとえば、別れた夫から養育費が貰えるようになって保護費を上回るようになったので保護を廃止して欲しいという理由だったらすぐに廃止してくれるのでしょうか?

コメント

ちまこーい

働き始めたことを伝えたら収入ありになるので、そのまま伝えたらいいですよ。

deleted user

大丈夫だと思いますよ🙆🏻‍♀️
年末調整とかでバレるとかはわかりませんが😢

deleted user

生活保護は余程のことがないと打ち切りはできなくて理由は一度申請を通した世帯を正当な理由がない限り生活を守らないといけないからです。
生活保護が嫌だからやめると言った矢先に生活費が足りず自殺なんてこともありますからね😭

収入があっても生活保護を受けられるのは収入を申告しているからです。でもその収入が最低生活費に対しギリギリであったり足りていないから生活保護になります。

別れた旦那さんから養育費がもらえるという証明+最低生活費を超える収入が証明されれば生活保護はやめられます。

証明できるものがなければ簡単にはやめられません。

アイネ

安定した生活が送れそうなら、廃止は可能かと思います。貯金が生活保護費の3ヶ月分くらいあると停止か廃止になるみたいです。

職場に生活保護がバレることはありません。年末調整も名前を書いて提出するくらいでした。生活保護だと生命保険などは基本的に入れないので、控除するのものはないためでした。

あとは医療費や保育園の費用など無料なので、そこは職場の人と話を合わせておけば大丈夫だと思います💦あとで「え?なんで無料なの?」と言われるかもしれません。