![まべし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
刺激法について相談です。AMHが下がり、アンタゴニストが不向きか悩んでいます。450のhmgを打つと卵胞の育ちが悪い気がしています。採卵結果や空いた期間も述べられています。
刺激法で悩んでいます。
転院前、医師から3回目の採卵はアンタゴニストに変更しましょう!と過去2回のショートから変える予定だったのに1年後戻ってきたらまたショートをやるみたいで。
hmgを450にして。
おそらく前回よりAMHが下がっていたからの判断だと思うのですが。
AMHが2から1になってしまってるのでアンタゴニストは不向きでしょうか?
450のhmgを打つとかえって卵胞の育ちが悪いような気がして。
ちなみに、1回目のショートは採卵数10、体外受精7、胚盤胞4の結果で、
2回目のショートは採卵2、胚盤胞ゼロという結果でした。
一回目と二回目の刺激で空いた期間は約1年です。
- まべし(1歳4ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
AMH0.1で、採卵経験3回ありますが、アンタゴニスト以外提案されたことがありませんでした😳
低AMHなので、採卵数は、よくて5個、わるくて2個とかでした🥲
コメント