※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろこ
子育て・グッズ

1日2〜3時間は多いですか?テレビはいないいないばあ、おかあさんといっしょを見せています。

1日テレビどの位見せてますか?
いないいないばあ、おかあさんといっしょを家事してる時など見せてますが1日2〜3時間は多いですか?

コメント

りんご

あんまりテレビ好きじゃないみたいで30分くらいです😅

  • たろこ

    たろこ

    家事してる時にグズグズしたらどうしてますか?

    • 5月25日
  • りんご

    りんご

    今だと、手を止めて少し遊んだりしてます😚
    1歳頃ならおんぶしたりしてました❤️

    • 5月25日
らぴ

うちも朝と夕方見せてるので2時間は確実に見せてると思います😅💦
プラスでどうにもならない時にもアンパンマン30分見せてます😅
私がドラマ見てる時にもじーっと見てることあるのでもしかしたらそれ以上見てるかもしれないです🤔💦

  • たろこ

    たろこ

    双子さんなんですね😁
    私は一人でもどうにもならなくなりさらに動きが活発過ぎてテレビに頼ってしまいます😅
    テレビ見せる事に罪悪感など感じたりしますか?

    • 5月25日
  • らぴ

    らぴ

    罪悪感感じてる時期もありましたが、ピカピカブーとかを踊れるようになったり、アンパンマンの歌をなんとなく歌えるようになってて、これはこれでいいのかな?と今は思ってます☺️
    もちろん1日中テレビ見せてて全く相手しないとかは問題だと思いますが、見せてる時にもかまって欲しいサインある時とかは一緒に見て感想伝えたりかまったりしてますし☺️

    • 5月25日
こころ

すでに同じくらい見せてます😅

  • たろこ

    たろこ

    同じ方がいて安心しました☺️
    テレビ見せる事に罪悪感など感じたりしますか?

    • 5月25日
  • こころ

    こころ

    Eテレはありにしてます!
    そのかわりYouTubeは見せないようにしてます😊

    • 5月25日
スポンジ

Eテレとアンパンマンは確実に見るので少なくて3時間です。
一般敵に3時間は多いって言われてますが子供が見たいものと見せなきゃどうにもならない親の都合もあるので🤣

楽してる親の言い訳かもしれませんが、オートゥン見てるだけで英語の発音覚えてるし、踊ったり歌ったり結構いい勉強になってる思います🙂