※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の授乳間隔についてです。3時間おきに起こして飲ませていますが、3時間半になることもあります。赤ちゃんは泣かず、おっぱいやミルクの量も適切なようです。3時間半でも問題ないでしょうか?

新生児の授乳の間隔についてです。
今生後10日の赤ちゃんを混合で育てています。

3時間おきにこちらから起こして飲ましてます。
起こすのに時間かかったり、
おっぽいからのミルクで1時間近くかなります。

そして2時間寝てすぐまた起こすのですが、
3時間きっちりがうまくいきません🤔

3時間半になってしまう時もあります。
赤ちゃんはその間泣きません。

おっぱいは40mくらいしか出でおらず、ミルクは50作り残したり飲んだりなので、飲ませすぎでもありません。
おっぱいが意外とでてるわけでもなさそうです。


3時間おきにあげるのがベストですが3時間半になってしまう回もあっても大丈夫なのでしょうか??

コメント

ミルクティ👩‍🍼

8ヶ月の息子を完ミで育てています。

お子さんの様子に変わりがなければ、きっちり3時間でなくても良いと言われた事があります。
多少の前後は問題ないです!
ただ、4時間は空けないようにしたほうが良いです。

体力がなくて衰弱してしまいます。
寝ていると思っていても実際は衰弱していて泣く事が出来ないだけの場合もあります。

deleted user

娘たちも新生児の頃お腹すいて泣いて起きる事ほぼなかったので起こしてあげてましたが、
毎回ぴったり3時間おきじゃないです😢
病院では4時間空いたらどうにか頑張って飲ませてって言われたのでそこまできっちり3時間じゃなくてもいいと思います!
娘たちも混合ですが、起こすのに時間かかって飲んでる途中に寝てで1時間かかってました😭
そのあと哺乳瓶洗ってとかしてるとすぐ次の授乳ですよね😭