
コメント

おもち
年少さんの年に入るということですかね???
難しいですね。その子次第かなぁと思います。
わたしは今は掛け持ちしてますが
それでも週4しか保育園行かないので
一日お休みしているので
あまり休んだりというのがないです😭
入ってすぐフルタイム勤務とか
週5勤務とかだと
しばらくは月の半分ちょっと行けたらいいかなぁぐらいの人も
たくさんいるかもです😂

はな
2人目が半額かどうかは自治体によりますが、うちの市だとその条件なら半額です。
休んでも保育料稼げるかどうかは、何の仕事を週何日くらいするのかにもよりますが…
例えばフルタイム週5で働いていれば、お子さんが入院とかじゃなければ半額の保育料も払えないほどにはならないと思います。
どのくらい熱を出したりして保育園休むかは子供によりますのでなんとも言えません。
毎週のように保育園からのお迎え要請がある子もいるし、半年に1回くらいの子もいます。
でも、入って1年目が体調不良1番多いらしくて、1年目が呼び出し多かった子は逆に2年目から落ち着くことが多いと保育士さんに聞きましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
半年に一回の子もいるのですね!😳😳
一年耐えれば、、ですね😂
ありがとうございます😢- 5月25日

ゆて
今年4歳になる子からが無償の対象だと思うのですがお間違えないですか?
自治体によるかもしれませんが、我が家は
上の子…年少で無料
下の子…2人目割引で半額です💰
続けて風邪をひいたりすると最悪の場合2週間くらい休んじゃうこともあるかもしれません💦
また、今回うちの保育園ではコロナ陽性者が出たので2週間休園になり、GWもあったので1週間ちょっとしか保育園に行けませんでした😱
-
はじめてのママリ🔰
書き忘れました🥲
来年度から預ける予定です!
私の自治体は来年から無償になると聞きました😌
今はコロナもありますもんね、、、、
普通の体調不良だけでなくコロナまで加わってくるとなると大変ですよね😭😭
ありがとうございます🥲🥲- 5月25日

はじめてのママリ🔰
保育園は4歳になる歳が
無償化対象なので
今2歳11ヶ月の子は
来年度から無償化ですね!
2人目半額ですが
やはり世帯の住民税に
よってだと思います。
1回役所でいくらくらいになるか聞いたらどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
来年からというのを書き忘れてしまいました😢
一度相談してます!ありがとうございます😊- 5月25日

ひよこちゃん
正社員なら時短でもまず大丈夫かなと思いますが、パートやアルバイトだと場合によっては厳しいかなと思います。
それでもよほど旦那さんの年収が高くて保育料も高ければかと。
うちは最初の半年が結構キツかったですが、その後はほぼ休みなしで行けてます。
はじめてのママリ🔰
そうです!書き忘れてしまいました😅
やはりその子によりけりですよね🥲
ありがとうございます🥲🥲